今回の金沢旅行では、あんちまさんに とってもお世話になりました。

私達が行った2日間、ちょうどあんちまさんは災害ボランティアに行ってて留守でした。
金沢を案内出来ない事を、すごく申し訳ないなんて言ってくれて、
事前に、わざわざ観光パンフレットを沢山送って下さったんです。
駐車場3時間分の無料券まで一緒に!
なんて、いい人なんだろう・・・あんちまさん。
607-104

おかげ様で、駐車料金の事を気にする事無く、ゆっくりと近江町市場と東山を回れました。

浅の川大橋のたもとにある「浅の川  吉久(よしひさ)」
(ヨシの漢字、上が短いのって、どう変換すれば出てくるんだろう・・わからなかった~

あんちまさんのお友達のお店です
607-34

ラッキーのブログは、こちら 

607-36

金沢の伝統工芸品や、古い着物を使ったオリジナル和雑貨がいっぱい!!
わたし、アメリカンカントリーも好きだけど、こういう和雑貨も大好き
607-35

お店の中を、何度も回っちゃった。
回る度に、あっ!こんなのもあるって発見がある!

迷いに迷って。
ポーチ、一個は友達にお土産。
これから髪を伸ばしたいから、髪飾り使うの楽しみぃ
いつも、食洗機でバンバン洗える安い箸しか使ってなかったけど、
この夫婦箸は、大切に使おう~っと
607-37

ひろちゃんのお母さんに 下駄を買ってもらいました~♪
赤い鼻緒がかわいい
607-38

吉久のオーナーさん ラッキーままさんに、お土産を沢山頂きました。
能登の数馬酒造のお酒と、 (財)能登町ふれあい公社の能登の塩。
初めてお会いしたのに・・・ 本当にありがとうございました。

607-39

お店はお客さんでいっぱいで、忙しかったのに、
私達に、金沢の事いろいろ教えて下さって、どうもありがとうございました。
すごくいい方で、「あんちまさんのお友達だって よく分かるね・・」
って、ひろちゃんと話しました。
両親達も、何度も「良い人だっけのぉ~(いい人だったね)」って言ってました。

そうそう、S字フックまで頂いたの!
もなかママに見習って、カートに荷物を掛けようと思ってたのに、
すっかりS字フック持ってくるの忘れて。
 そしたら、ラッキーままさん、さっとお店で使ってたのを下さったんでした。

吉久で、お買い物満喫して、駐車場まで歩いて帰りました。
607-40

これまたラッキーままさんに頂いた ラッキーのストラップ
早速付けたよ~
607-41

ポーチは、化粧ポーチにちょうど良い
607-42

金沢での思い出、形に変えて、そして心の中に、沢山できました。
あんちまさん、ラッキーままさん、本当にお世話になりました。


両方の両親と一緒に旅行に行けるなんて、親同士が仲良くて良いね~って、
ブログを見た方に言われました。
確かに・・・それが当たり前と思ってたけど、両親同士仲良くしてくれるのはありがたい事だ。

4人とも元気に 自分の足で歩いて旅行。
ずっと続きますように。

応援してくれて、ありがとうございます!
人気ブログランキングへ
br_banner_soccer