食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

2009年01月

木工品入荷!夜は餃子パーティー☆

昨日の事です。
木工品が沢山、入荷しました。

去年も一度入荷し、人気であっという間に無くなり、
すぐに注文したのですが、一人で作ってる工房なので、順番待ち。
やっと届きました~~\(^o^)/

0131-1.jpg

ハートボックス
L 1260円(32×28 H9.5㎝)
S 819円(19×25.7 H9.5㎝)

この仕上がりで、この価格は申し訳なくなるほど、
丁寧に作られているのに低価格です。

板の厚みや角の取り具合、カントリーハートの形、色、
丁寧にかけられたやすり、
すごく私の好みハート

0131-2.jpg



こちらは、初めて入荷のミニタオルシェルフ
2730円
0131-3.jpg


白い取っ手を引けば物入れになるのですが、
ティッシュBOXも、ピッタリサイズOK
0131-4.jpg


ハートのコーナーラック 
2100円

(14.5×14.5 H44.8㎝)
0131-5.jpg


縦でも横でも使えます。
0131-6.jpg



ステップラック 左 右
2940円
(39×D9.5 H36㎝)
三角金具が3か所付いてるので、壁に掛けても使えます。
0131-7.jpg


こんな風に、布の上に付けて、
切り抜きから、絵が見えるのも可愛いですね。
0131-8.jpg



木工品が沢山入ったので、少しお店の中を模様替えしました。
0131-9.jpg


++++++++++++++++++++++++


そして、昨日の夜は友達と一緒にパーティ!

ブログで見る私の餃子が美味しそうと言ってくれたので、
餃子パーティにしました。
img20090131.jpg


ちょっと焦げてますが、カリッと美味しく出来ました~♪
お土産に持って来てくれたコロナビール。
久しぶりに飲んだけど、フルーティで餃子に合う!という事を発見しました。(*^_^*)
楽しかったねぇ~また泊まりに来てね~~月
img20090131_1.jpg



クローバー2月は日曜日からスタートなので、明日も定休日です。

(定休日は毎週土曜日と第一日曜日です。)


クラッカー応援してくれて、どうもありがとうございますっ!
人気ブログランキングへ

陽転思考するのだ

ウラゲッチョに、こんなに沢山反応していただけるとは、思っていませんでした。
沢山のコメントありがとうございます。笑顔



インターネットって、いいような悪いような…なんですが、
試験の翌日の午後、もう解答速報が英検のHPで見られるのです。

結果のはがきが届くまで楽しみに待とうかとも考えたけど、
やっぱ、気になるじゃないですか。。。。
やってみました。答え合わせ。
問題冊子は、持ち帰って来れるんです。
自分がチェックした回答に○付けて来てます。


で、





あぁ~~~落ちた!!!ショック

合格点はいくつとは、ハッキリ書いてないんですが、
2級の場合、満点の60パーセント前後。
ん~~~ん(>_<)どう頑張っても、その範囲には入れてもらえない数字だな。

はぁぁぁ・・・・・(-_-)


ここ数日、落ち込んでたけど、
でも、思い出したんです。
こういう時こそ、和田裕美さんに教えてもらった陽転思考しなくっちゃ!

そうそう。まず「良かった!」って言うんですよね。口に出して。

「良かった!」


で、何が良かったのか、考えるんですよね。


笑顔2級に挑戦しようと頑張った私で良かった。

笑顔英検の勉強して、私の得意な部分と不得意な部分が分かったから良かった。

笑顔ドキドキできて良かった。

笑顔高校生と一緒の試験を受けられて、楽しい経験が出来て良かった。

笑顔沢山の人に、頑張って!って言ってもらえて良かった。

笑顔分からない事がいっぱいあったのに、万が一、動物的勘が当たって、
間違って筆記試験 合格してたら、
二次の面接試験、もっと自信無かったから良かった。

笑顔もっと、勉強して、「次、また頑張るぞぉ~~~~~!!!」と、思えたから、良かった。


笑顔良かった、笑顔良かった。良かったことが、こんなにいっぱいあって良かった。

笑顔今日は、綺麗な青空と、まぶしい太陽の光を沢山浴びる事が出来て良かった。

img20090128.jpg


ありがとう!和田さん。
陽転思考の事、知っていて良かったです。


クローバー英検の前に、ぐっとランキングが上がったのを見た時に、
沢山の人に、英検頑張って!って言ってもらってる気がしました。
どうもありがとうございました。
人気ブログランキングへ

あれれ( ̄∀ ̄)

img20090125.jpg
今夜はピェンロー鍋!(^∀^)ノ


今 ひろちゃんから言われて気が付いた!

服 ウラゲッチョだった(゜∇゜)

img20090125_1.jpg

つかぁぁぁ~~~~~~れだ

今回の受験地は「鶴岡」を選びました。
前回「上越」を選んだ時は、高田高校だったので、
今回は、「どこの高校に行けるのかなぁ~」と楽しみにしてました。
なかなか高校になんて、入れるチャンスないですからね。

でも、今回の会場は、高校じゃなく産業会館でした。
文化会館の前の、商工会議所が入ってる建物。


試験の携行品のひとつに、腕時計があるのですが、
腕時計を持っていない私は、前回の高田高校の時も持って行きませんでした。
高校だし、壁掛け時計たぶんあるでしょう~
という、憶測で。(結果、ありました!)


でも、今回は、産業会館。
「壁掛け時計、あるのかなぁ。。。」

と、言ったら、ひろちゃんにコレを持たされました。


img20090125.jpg


目覚まし時計じゃん!!!(^_^;)


でも、ま、一応、持っていくか。
たぶん、壁掛け時計あるだろうし・・・


だけど、会場に入って見たら、
壁掛け時計あるけど、後ろの壁に付いてる。

目覚まし時計、バッグから出そうか、しばし悩む。

辺りを見回すと、2級受験者は50名ほど。
制服を着てない大人は、私以外に3人。
3人とも二十歳位。

試験担当の先生も20代前半だろう。

結局、
やっぱり、目覚まし時計恥ずかしくって出せなかったよ~~汗
もうこうなったら、時間は気にせず行こう!


前回一度、受けてたので、
時間は、キラキラ動物的勘キラキラでなんとかなりました。(^_^)OK


分からない単語も、いっぱいあって、
キラキラ動物的勘キラキラを沢山使いました。(^_^;)


はぁ~~~ぁ。
今日は、かぁぁぁ~~~~~~れだ
ほんとで。
かぁぁぁ~~~~~に、思いっきり力込めて読んで下さい。笑い
普段の疲れと違う。脳のどこか使った感じ。(^-^)

でも、前回受けた時も思ったけど、
結果はどうあれ、やっぱり楽しい!
自分の子供でも、おかしくない様な年齢の高校生と、同じ事に挑んだんだもの。

ふ~~ぅ。
今日は、飲むぞ~~~!!グラス\(^o^)/グラス


頑張った私に、ご褒美のポチっと!お願いします。
人気ブログランキングへ


そわそわ

今朝おきて、窓の外を見たら、
ゲゲゲ!ショック積もってる!!

8時半からヴァイオリンのレッスンを終えて、
お店の前の駐車場を除雪。


0125-1.jpg


ステップワゴン君、埋もれてるけど、大丈夫だろうか・・・
0125-2.jpg


0125-3.jpg



綱渡りして遊んでるわけではありません。
セルフタイマーで、雪山の上でポーズ取りたかったのに、
間に合わなかった。
0125-4.jpg


雪かき用に、スキーウェアをタンスから出したら、
最後に行ったリフト券が、入ったままでした。


99年の上越国際。
10年も前じゃないか!!!
運動しようよ~なおちゃん。(^_^;)

0125-5.jpg


ヴァイオリンの帰りに寄ったコンビニで、
見つけて買っちゃった!

めざせ!合格!!
0125-6.jpg



1時から英検の筆記試験です。
ひろちゃんがお店番してくれるので、SpringFlavorは通常通り営業してます!

雪に負けず、遊びに来て下さぁ~い!\(^o^)/


応援してくれて、どうもありがとうございます。
そわそわドキドキ大ドキドキの私に、今日もポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

ファイト!私

img20090124.jpg
いよいよ明日は英検の筆記試験。

それに加え 朝はヴァイオリンのレッスン。

ドキドキする事が 1日に二つも あるなんて~(◎o◎)


前髪ちょんまげにして気合い入れ!
p(´⌒`q)

久しぶりにミョンドン

今日は、このまま春が来るんじゃないかと錯覚するほど、天気が良かったですね~太陽

そんな中、大山から自転車で来てくれた方がいらっしゃいます。
車が運転できないから、いつも自転車で来てくれます。
え~~!!でも、寒いし、大山からここまで来るのは大変でしょう~?と言うと、その方は、「大変だけど自転車は色んなものが見えて楽しい。行きたい!って思うと、どうしても行きたくなるの。」って、すっごい嬉しいことを言って下さいます。

今日、ビックリしたんですけど、ずっとその方、50後半位かな・・・ま、せいぜい60ちょっとかな・・・うちの母よりは、若いよな。。。って思ってたんです。
でも、なんと!今年、70になるというじゃないですか!母と同い年でした。
ソフトバレーもやってるそうです。いつもふんわりパーマをかけていて、今日も薄いピンク色のトレーナーを着て、可愛い方なのです!
あぁ~やっぱり運動してる人は、見た目の若々しさや行動力が違いますね。
私も見習わなくては!!


++++++++++++


夕べ、ひっさしぶりにミョンドンに行って来ました。
gindanukiさんとひろちゃんの3人で。
週の真ん中水曜日なんて事は気にせず、いっぱい飲んで食べました。
今日、にんにく臭かったと思う。今日お会いしたみなさん、ごめんなさい。

スペシャルがあってね。
gindanukiさんが23歳の頃にしてた、オーストラリアでのワーキングホリデーの写真を見てみたいな~とお願いしたら、なんと、アルバムごと持って来てくれました。

23歳のgindanukiさんは、八重歯がキュートで、ボーイッシュなアイドルみたいに、めちゃくちゃ可愛かったです。(今も、可愛いよ~笑顔
そうそう!あの子みたい。メイちゃんの執事の榮倉奈々ちゃんに似てた!

オーストラリアの人たちとキッラキラ輝いた笑顔で写ってる色褪せた写真を見ていたら、
あぁ~~やっぱり経験は、その人の財産だなぁ・・・って感じました。

何歳であろうが、何年前であろうが、一生のうちで、こういう経験をした人って、あぁ~やっぱり良いなぁ~って。

私も、アメリカからブログ書くという目標を実現できるように、頑張ろっ!!



ミョンドン来たら、これは外せません。チヂミ。
0122-1.jpg


チャプチェも、甘じょっぱくって美味しいんだよね~
0122-2.jpg


生ビールジョッキで1杯と、あとチャミスルの大きいボトルを3人で(私が一番のんじゃったかも)1本、ロックで空けました。

なので、この辺から、写真撮るの忘れてます。
豆腐チゲ、よそってから気づき、写しました。

0122-3.jpg


もう、酔っ払ってますね、ピントが合ってません。
大好きな豚足です!
0122-4.jpg


最近、出不精になってたけど、非日常の場所で、誰かと会って話すって良いですね!
gindanukiさん、楽しい時間をありがとうございました。
また行こうね~~!


笑顔乾杯笑いランキング、上がって来ました。
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

久しぶりに寿司の長三郎


先日のお休みの日、ちょうど一年振りに寿司の長三郎に行って来ました。
値上がりしてから、足が遠のいてしまっていたけど、やっぱり美味しかった~キラキラ


長三郎、初めて聞いたという方の為に。。。
まずは、どのサイズのどんぶりにするか決めます。

0119-11.jpg



酢飯が盛られてくるので、あとは、その上に自分の好きなネタを、
1回だけ盛り放題!

蟹好きなひろちゃん、先ずは蟹をた~~っぷり敷き詰めてます。
0119-12.jpg


で、完成~!ん~~サーモンが艶々してますね!
0119-13.jpg


私は、こんな感じ。
0119-14.jpg


0119-15.jpg


上のネタを小皿に取り置き、蟹から行くひろちゃん。(笑)
0119-16.jpg


こうして、ブログに写真をアップすると、また行きたくなるんですよね~~
あぁ~この夕方の時間見ると、ますますお腹がなるぅ~(>_<)


開運橋 寿司の長三郎
鶴岡市泉町6-3
0235-25-3217

このバイキングスタイルの海運丼はランチのみです。
不定休なので、確認してから行かれた方が良いと思います。


クローバーランキング下がってしまいました。
ポチッとクリックして応援して下さい。
人気ブログランキングへ

超神ネイガー

秋田から来てくれたお客さんから、ネイガーのクッキーを頂きました。

前にテレビで、秋田県限定ヒーローがいるって、見たことあったけど、グッズが発売するほどの人気だったとは!!

0119-1_1.jpg


戦闘員ホジーネ。首に手ぬぐい巻いてるし。。。武器は鍬だし。笑顔面白い。
隅から隅までじっくり引き込まれました~笑
0119-2.jpg


ネイガーの武器はハタハタ型の銃やきりたんぽ型の剣。
0119-3.jpg




クッキーで、じゃんけん出来るんだって。

じゃ~ん け~~ん ぽいっ!

ハンカクサイかな?  の、チョキ!チョキ
0119-4.jpg



アラゲマル・・・だよね?の、グー!グー
0119-5.jpg


ひろちゃんの勝ち~!にっこり


ちぇっこさん、楽しくって美味しいお土産、どうもありがとうございます!!


にっこりいつも応援してくれて、どうもありがとうございます。
人気ブログランキングへ

試験勉強中なんすけど、ロクさん。

img20090114.jpg
床に座ると すぐに膝の上に潜り込んで来るロク。(^ー^)
可愛いんだけど、私は足がしびれて来たよ。

英検筆記試験まで あと10日。

準2級から2級って、ぐ~んと難しくなるんですね。

知らない単語ばっかり。f^_^;

やると決めたからは やれる所まで頑張ってみるか!

USA日用品入荷!

0114-1.jpg

寒いですね~~
雪とログハウス、ロケーション的にはバッチリなんですが、やっぱり寒いのは嫌だなぁ。。


USA日用品が、沢山届きました!
寒さに負けず、頑張って紹介しまぁ~す!\(^o^)/

0114-2.jpg



バウンティ。今回は、明るくて楽しいシリーズ「Fun Prints」を入れました。
開けてみないと分からない、柄は9種類でした。
0114-3.jpg

0114-4.jpg



この連休中にアップルマンゴが品切れになってしまい、ご迷惑おかけしました。
沢山、届きましたよ~
0114-5.jpg



ボディスプレーのホワイトムスク、なんと今回から透明に変わってました。
ホワイトだから、無色の方が良いと思ったのかなぁ~?
サンプル、また新しいのにしないとだ。
0114-6.jpg


定番で置いてるアイボリー化粧石鹸。
今回は、保湿効果のあるアロエ成分配合ヴァージョンも入れてみました。

アトピーのお子さんを持つお母さんが、お医者さんに勧められたからと、遠くから買いに来て下さるので、冬場は、アロエも良いかなぁ…と思って。(^-^)
0114-7.jpg



サボテンポチッと応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

笑った、笑った。

先日、しばらく開けてなかった箱の中を片づけていたら、こんなものが出てきました。

数年前、「面白いのを見つけた」って、ひろちゃんが、新聞をコピーして持って来たものです。
あの時も、可笑しかったけど、また読み返したら、可笑しくって可笑しくって。
お腹がよじれるほど、涙流して笑っちゃいました。

いわゆる、人生相談のコーナーです。

0111.jpg



50代の妻が四六時中おなら(タイトルだけで笑えます!笑顔


50代の会社員。同い年の妻が家のあちこちで一日中おならをするので困っています。
回数が多い上、力を込めて出すためか、あきれるほど音が大きくて、とても我慢ができません。

食事の時もお構いなしです。「せめて食事中はやめてくれないか」と、頼んでも、「出るものは出るの。胃腸の調子がいい証拠よ」と開き直るのです。私が鼻をつまむと、その姿がおかしいのか、妻はゲラゲラ笑い出す始末。

中略

毎日が憂うつですが、私が我慢をするしかないのでしょうか。ご助言をお願いします。




出久根達郎さん(作家)の、アドヴァイス。

おならというものは、反応してくれる者がいると、よけい勇み立つものです。いやがればいやがるほど、大きいやつを鳴らしたくなる。

中略

無視するのに限ります。そのうち張り合いがなくなって、放たなくなります。
それより、最近始まったことなのですか?結婚も長そうですのに、急に勢いづいたとなると、癖というより病気のことも考えなければなりません。一度お医者さんに診ていただいたら、どうでしょう。




千葉のN男さんにしてみれば、相当悩んでの、新聞投稿だったのかもしれないけど、ごめんなさい、思わず笑ってしまいました。

この相談を選んだ新聞社の人、そして、親身になって答えてくれる先生。
なんか、最近嫌なニュースばかり新聞やTVに出てるけど、こんなのが載ってるのって、平和で良いなぁ~~って思ったのでした。

いやいやいや。。何度読んでも笑える。

最近、楽しいことが無くって笑えないって方、これ読むと噴き出しちゃうよ~(^◇^)
ご希望の方には、コピー差し上げます。
「新聞コピー欲しい」と、一言おっしゃって下さい。
くぷぷ。。。笑い

ハート最近、リンクしてなかったら、かなり下がってしまいました。
ポチッと応援して下さい。
人気ブログランキングへ

ブラインドネス

img20090111.jpg


ブラインドネス
観て来ました。

ストーリー的にはハッピーな話しじゃないけど、『映画』としては、面白い映画でした。

もし こういう事が起きたら、んーなるほど、こんな事が起こりうるかもしれません。
映画という世界で体感させて貰いました。

いろいろと考えさせられる内容でした。
もし 私が この人の立場だったら どうしたかなぁ…とか。

ひろちゃんは この時どんな態度に出るかなぁ…とか。

私達のオアシスが・・・

元旦早々、とっても残念なニュースが飛び込んできました。

うちの近所の、大好きな「やきとり ひょうたん」、去年いっぱいでお店を閉じてしまったそうです。

もう、残念で残念で。。。
このブログを見ててくれる友達とも何度も行ったし、
ブログで見て、いつか一緒に行こうって約束してた人もいたのに。
私だけじゃなくって、ひょうたんのファンは、たっくさんいたと思います。


HPやブログでも何度も紹介させていただきました。
見つかった所だけ。

http://www.springflavor.com/hyoutan.html

http://springflavor.blog.drecom.jp/archive/316

http://springflavor.blog.drecom.jp/archive/408

http://springflavor.blog.drecom.jp/archive/897

http://springflavor.blog.drecom.jp/archive/941

去年、英検準2級受かったお祝いに行った、この時が最後となってしまいました。
http://springflavor.blog.drecom.jp/archive/1244

こうして、今までの記事を探して写真を見ていたら、
あぁ~~この美味しいレバ刺しややきとりがもう食べられないなんて…
と、また悲しみが込み上げてきました。

料理が美味しい、歩いて行ける近所、というだけではなく、
ひょうたんというお店、そしてお父さんとお母さんの人柄が大好きでした。

いつも清潔な店内は、夏は涼しく冬は温かくして、待っていてくれました。
生ビールを頼むと、すぐに出してくれて。
サービスで、何か一品付けてくれたりも、よくして頂きました。
商売の事も、いっぱい教えて頂きました。

お父さんの事をいつも立てるお母さん。
いつも元気なお父さん。

こんないいお店が、自分ちの近くにあって幸せだね、ってよくひろちゃんと話していました。

イベントから疲れて帰って来ても、
お店が忙しくっても、
「今日、ひょうたん行くが!!」の合言葉で、
それだけで、どんなに頑張れたか。
そして行けば、すぐに冷たい生ビールとおしぼりが出てきました。


本当に、私達のオアシスみたいなお店でした。


8年前、「実は、いま建ててる自宅で、9月からお店をするんです。」
と、話した時に、ひょうたんのお父さんとお母さんから頂いた招き猫。
いつも、SpringFlavorのレジの脇にいます。
0108.jpg


あの時、お母さんが言ってました。
「左手を上げてるのは、お金を招いて、右手はお客さんを招いてくれるあんど。(くれるんだって)
やっぱり、お客さんがらいっぱい来てもらった方が良いだろうがら、こっちさした(こっちにした)」って・・・
わざわざ湯殿山まで行って祈祷してくれたそうです。

あぁ~、残念だけど、
この8年間、本当に癒されました。
あったかい気持ちを沢山いただきました。
どうも、ありがとうございました。

あんなに良い焼き鳥屋さんは、他にはありません。

初売り2009スタート!!

0103-12.jpg

太陽新年、明けましておめでとうございます。
今年も、SpringFlavorを、どうぞよろしくお願いいたします。



今日から、初売りです!
年末年始休業を頂いた間に、お店の中も模様替えし、
新商品も沢山、入りました!!

0103-1.jpg

0103-2.jpg

0103-3.jpg

0103-4.jpg

0103-5.jpg

人気のキーカバー、種類豊富!BOXいっぱい!!
315円
0103-6.jpg


ドールも沢山はいって、箱からこぼれ落ちそう。
0103-7.jpg


今回来た中で、これが特にオススメ!!
イチゴとサクランボのキャニスター。525円
0103-8.jpg


看板グリーン?
ポトス君も、冬でも元気いっぱい!
0103-9.jpg


このバスケットを持って、草原でスキップしたい!
1764円
0103-10.jpg


お買い得なハンドタオル。368円
0103-11.jpg


レイチェルエレンのヴァレンタインカードも届きました!!
相変わらず可愛い~~ラブ

こちらは252円
キラキラきらきらキラキラ
0103-13.jpg


こちらは315円
ヴァレンタイン用じゃなくても使えそうですね。
0103-14.jpg


しおりも一緒に来ましたよ~
プレゼントにも人気の商品です。
378円
0103-15.jpg


明日は第一日曜日で、通常ですと定休日に当たりますが、
営業します!

1月のお休みは、10,17,24,31の土曜日です。
今年も、SpringFlavorに、お気軽に遊びに来て下さいね~~笑顔犬


応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ