酒のつまみは得意です。
8月12
8月10
8月8
7月30
そして、すぐ試したくなる!(*≧∀≦*)
緑のイスキアのトマトに、庭から採ったバジル。


こんな厚いのを ギューっと挟んで焼ける♪

はみ出たパンが焦げたり、モッツァレラが溶けてこぼれ出て来た。
それにもワクワクするo(^▽^)o

6枚切りの食パンが ぺしゃんこになった。

こ れ は…
すごく美味しい〜〜⤴︎⤴︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

早く山で作りたい!

人気ブログランキングへ

緑のイスキアのトマトに、庭から採ったバジル。


こんな厚いのを ギューっと挟んで焼ける♪

はみ出たパンが焦げたり、モッツァレラが溶けてこぼれ出て来た。
それにもワクワクするo(^▽^)o

6枚切りの食パンが ぺしゃんこになった。

こ れ は…


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

早く山で作りたい!

人気ブログランキングへ
7月30
キターーっ
♪───O(≧∇≦)O────♪

どれにしようか迷いに迷って、なかなか買えなかったホットサンドメーカー。
結局、南部鉄器の及源にしました。
かっこいい〜〜

山用は、なるだけあるもので軽いものでと考えているけど、
ホットサンドは山飯の中でも別格。
きっとこれから色んな具で、何度も作ると思う
しかし、これ、実際に持ってみたらやっぱり重いな(笑)
1.5kgもある。
最近の私のリュックは、だいたい5.5kg。
こりゃ、7kg超えるな
でも いいっ
(*≧∀≦*)
山頂で美味しいもの食べる為に、足腰鍛える!


人気ブログランキングへ

♪───O(≧∇≦)O────♪

どれにしようか迷いに迷って、なかなか買えなかったホットサンドメーカー。
結局、南部鉄器の及源にしました。
かっこいい〜〜


山用は、なるだけあるもので軽いものでと考えているけど、
ホットサンドは山飯の中でも別格。
きっとこれから色んな具で、何度も作ると思う

しかし、これ、実際に持ってみたらやっぱり重いな(笑)
1.5kgもある。
最近の私のリュックは、だいたい5.5kg。
こりゃ、7kg超えるな

でも いいっ

山頂で美味しいもの食べる為に、足腰鍛える!



人気ブログランキングへ
6月29
金峯、羽黒登山効果か、ようやく体重が落ちて来ました
友達から下ゆでした豚耳を頂いたので、サッパリ煮にしました。

うまぁーい!


「ビールくださいっ
」
いや、まだ昼だから飲みませんよ。

人気ブログランキングへ

友達から下ゆでした豚耳を頂いたので、サッパリ煮にしました。

うまぁーい!



「ビールくださいっ


いや、まだ昼だから飲みませんよ。

人気ブログランキングへ
6月10
6月10
久しぶりに なぁ〜んも予定がない休日の朝。
とっておきのファイヤーキングのランチプレートで朝ごはん

友達が来てくれて、
「尚美さんが好きそうだから
」と、カラフルで可愛いファイルをプレゼント
してくれました。
うん、うん♪大好き!
友達のお友達がデザインしたんだって。
可愛いなぁ〜
ありがとう〜




人気ブログランキングへ
とっておきのファイヤーキングのランチプレートで朝ごはん


友達が来てくれて、
「尚美さんが好きそうだから


うん、うん♪大好き!
友達のお友達がデザインしたんだって。
可愛いなぁ〜

ありがとう〜





人気ブログランキングへ
4月14
1月28
1月14
バケットを卵液に一晩浸けて焼いたフレンチトースト❤️
しっとりして美味しい〜〜(о´∀`о)

ところで、こんなの見つけました!(*^▽^*)
https://www.facebook.com/nanyoshi.bunkakaikan/posts/1896127583951016:0
面白そう!
応募してみよう(๑˃̵ᴗ˂̵)

人気ブログランキングへ
しっとりして美味しい〜〜(о´∀`о)

ところで、こんなの見つけました!(*^▽^*)
https://www.facebook.com/nanyoshi.bunkakaikan/posts/1896127583951016:0
面白そう!


人気ブログランキングへ
1月12
人生初のぬか床作った♪

こちらのレシピを参考に。
http://www.sirogohan.com/sp/recipe/nukadoko/
昆布、鰹節、煮干し、干し椎茸、唐辛子も入ったら、なんだかそれだけで美味しそう


↑のレシピ読んでて気付いたけど、そっか!他の県では、米ぬかはお米屋さんから頂くものなんだ。
鶴岡では、精米所があちこちにあるから、いつでも無料で米ぬかが手に入りまぁーす(^O^)/




人気ブログランキングへ

こちらのレシピを参考に。
http://www.sirogohan.com/sp/recipe/nukadoko/
昆布、鰹節、煮干し、干し椎茸、唐辛子も入ったら、なんだかそれだけで美味しそう



↑のレシピ読んでて気付いたけど、そっか!他の県では、米ぬかはお米屋さんから頂くものなんだ。
鶴岡では、精米所があちこちにあるから、いつでも無料で米ぬかが手に入りまぁーす(^O^)/




人気ブログランキングへ
12月29
10月下旬に沢山釣った鯖と鯵。
塩漬けにして2カ月も冷蔵庫に放置してました。

今日、こちらのレシピ(http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n179910)を参考に「へしこ」の本漬け。
糠、麹、唐辛子、魚の順に重ねてく。


塩漬けで上に出た汁(これだけを発酵させると魚醤になるらしい。)を上からかけて、ギュウっと押さえ込む。

そして最低一年間、このままかき混ぜずに発酵させると美味しいへしこの完成だそう。
あ〜〜一年後が楽しみ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


人気ブログランキングへ
塩漬けにして2カ月も冷蔵庫に放置してました。

今日、こちらのレシピ(http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n179910)を参考に「へしこ」の本漬け。
糠、麹、唐辛子、魚の順に重ねてく。


塩漬けで上に出た汁(これだけを発酵させると魚醤になるらしい。)を上からかけて、ギュウっと押さえ込む。

そして最低一年間、このままかき混ぜずに発酵させると美味しいへしこの完成だそう。
あ〜〜一年後が楽しみ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


人気ブログランキングへ
プロフィール
SpringFlavor
RSS
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
リンク集