食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

アメリカの旅

ロブスター&LLBean

昨日(7日)の続きです。
お昼ごはんも我慢して、アンティークショップを回ったので、お腹ぺこぺこ。
ガイドブックに載っていたフリーポートの港のロブスターのお店に来ました。
1008-27
地元の人が来る、って紹介されてたとおり、とってもローカル!
鶴岡で言えば、加茂港の港の中にあるお店って感じ。
すぐ脇が海です。
1008-28
食べたかったクラムチャウダーと~
みんなが美味しそうに食べていたので、オニオンリングも頼んでみた。
1008-29
でっかぁ~~い!!
衣がいっぱいで・・・確かに美味しいけど、2個食べれば充分だな・・・
全部食べ切れなかった。ごめんなさい。あぶらっこくて
1008-30

ロブスターは注文してから蒸してくれるんでした。
やった~できたよ~
殻入れもデカイ!
1008-31
Lobster Delightというセット。
蒸したロブスターと貝と、ロブスターを茹でた汁で茹でたとうもろこし。
右の奥の溶かしバターに付けて食べる。
その前のは、お湯が入ってて、指先を洗い用。
1008-32
1008-33
10年前、ボストンで1度だけロブスターを食べた時があります。
その時に、すっごい美味しいんだけど、溶かしバターも確かに美味しいんだけど、
酢醤油で食べたいよね・・ってひろちゃんと話しました。
 今回は、酢と醤油持参です
1008-34
ロブスターみそ?も、い~~ぱいです
1008-35
行儀悪くてごめんなさい。
だって、この汁がおいしくって
1008-36

メイン州のフリーポートは、あのLLビーンの本拠地です
1008-37
いくつかのセクションに分かれて建物がありました。
全て(確か・・)10%OFFでした。
いつでも買ってキャンプにGOできるように、24時間営業なんだそうです。
1008-39
駐車場のメープルの紅葉が、すごく綺麗だった
1008-38

1008-40
↑入り口のモニュメントの他に、
こんな車もいた。
この遊び心、いいよね~
1008-41
さ~て、そろそろ出かけます。
10時40分です。
今日は、どんなアンティークに出会えるかなぁ~~

アンティークショップめぐり

いま、10月8日の朝です。
メイン州のフリーポートという町のSuper8という、
アメリカのあちこちにある安いモーテルに泊まっています。

昨日、7日日曜日は~(´∀`*)
まず、こんな可愛く 外にいっぱい飾ってる雑貨屋さんに寄りました。
1008-1
1008-2
写真撮るの忘れたけど、そこで可愛いソックモンキーをいくつか買いました。

向かい側には、こんな野菜を売るお店があって、
とってもおりこうさんな看板わんこがいました。
1008-3
1008-4
1008-5

あんまり可愛くって、車を停めたお店。
1008-7

メイン州の1号線(州道かな?)を北上しました。
この道は、アンティークショップがいっぱいると、事前にネットで見てきました。

この最初のアンティークショップは10時過ぎてたけど空いてなくて、
1008-9

次に寄ったお店は、12時OPENみたい。
外に、こんなに瓶が置いてるけど、取られる心配とかしないのかなぁ~?
と、余計な心配ですね
1008-10

その後、寄ったお店は全部開いてました。
いったい、いくつ回ったかな・・・
全部、入る前に写真とりました。
1008-8
アンティークショップは、沢山みつかるし、中も広くて沢山あるんだけど、
ビビッと来るものには、なかなか出会えません。
何軒も何軒も回って、やっと少し見つかります。

限られた時間で どれだけ回れるかが勝負です。
いっぱい歩くので、足も疲れるけど、でもとっても楽しいです
1008-11
このお店の中は、こんな感じです。
1008-12
色んなものが、ごちゃ~とある中で、ふっと、バチッと目が合う時があります。
この子は、今日私が来るまで、ここで待っててくれたんだなぁ~って思います。
ここでは、この3つと出会えました
ど~しよ~あんまり可愛くって、全部自分のものにしたい
いやいやいや・・お店の仕入れにきたんですから、ちゃんとSpringFlavorで販売しますよ~
1008-13

1008-14
↑このお店は、ちょっと違うな~(私の欲しいのと違う種類のアンティークだった)
と、すぐに出ようとしたら、
なんと可愛い看板犬がいて、しばらく遊んじゃった
だって、ごろ~んってして、手で「もっともっと~」って言うんだもん。
1008-15
1008-16
ここは、何軒かの小さなアンティーク屋さんが固まっていた
1008-17
その中の1軒で、これを買いました~~
かわいいーーーー!!
1008-19

途中でみた、海岸。すっごい綺麗!!
砂浜が平らで広くて、沢山の人が歩いてた。
犬もいっぱい走ってた!楽しそうに。
ぎゅっと、ずーーっと 抱きしめあってるカップルもいた。
(真ん中の右側の人たち
1008-6

またアンティークショップの写真に戻ります。
1008-18

1008-20
ここで、これを買ったよ~
優しい色合いが可愛い!
1008-21

1008-22
1008-23
↑このお店の中は、こんな感じ。
1008-24
1008-25
1008-26
昨日、回ったお店は、ここまで。
いったい いくつのアンティークショップを回ったかな?
えっと・・・
14軒だった!!すごい!がんばった、わたし。(o^∇^o)ノ
今日も、アンティークショップめぐり頑張ります!
朝起きたとき、ちょっと寒くて喉が痛かったから、持ってきた「エゾエース」ぐびっと一本行きました!

えっと~いまは、8日の朝10時過ぎ。そろそろ出発しないとだけど、
もう少し、昨日の続きUPしますね~
ちょっと待ってね~

10月6日その②

この日は、アップルハーベストディに行くと、事前に決めていたので、近くのDaysInnを予約済み。
1018-80

夜は、ちゃんぽんと赤貝の缶詰
1018-81
あ~んど、バドワイザー
1018-82
翌朝、無料の朝食会場。
1018-85
1018-84
モーテルの朝食に、よくあるコレ。ワッフルマシーン!
1018-83
右側の機械から、コップに生地を移し替えます。
1018-86
オイルスプレーをし、生地を流しこむ。
1018-87
ひっくり返して、2分待てば出来上がり
1018-88
1018-90
メープルシロップ。たくさん掛けた方が、やっぱり美味しい~
1018-89
それに、バターも 大きくなる訳だ
この日は、部屋に持って来て食べました。
1018-91
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_maple

10月6日その①

日本に帰って来てから、追記。
ダブってる部分もありますが、良かったら見て下さいね~

泊まったホテルの近くに、たまたまLLビーンのアウトレットがありました。
私、上着を持って来なかったので、ここで買う事に♪
この3点買っても100ドルしなかった。
日本で使ってるポイントカードを提示してみたけど、やっぱり使えなかった
1018-101
レジのお姉さん、とっても良い人で、この後どこに行くの?って聞かれたので、
メイン州のLLビーンにも行く予定だよって行ったら、メイン州のお勧めスポットを教えてくれた。
1018-78

その後行ったニューハンプシャー州デンバーの「アップルハーベストディ」の様子をもう少し
馬に乗った警察の方々。かっこいい!!
1018-60
1018-62
ワンちゃん連れた人も沢山いて、どのわんこも とってもおりこうさん
1018-61
1018-63
コッカーが居た!!
1018-76
喉が渇いたので、レモネードを注文。
目の前でレモンを絞ってくれて、お砂糖をドバ~っと
そんなに砂糖入れるの?って思ったけど、これがまた美味しい
1018-64
1018-65
1018-75
犬の洋服を売るお店。
1018-66
人混みで疲れたので、公園の端で川を見ながら休憩。
1018-71
の~~んびり。
1018-67
このイベントの中では、教会も出店してて、頂いたクッキー。
you are on Life's journey
なるほど~。何を見ても、英語の勉強になって楽しい。
1018-68
(朝 買った服、早速着ました
1018-69
さっき見た電車が、目の前を走って行く。
1018-70
アメリカの子供たちの服装って、カラフル
1018-72
1018-73
1018-77
こんなローカルで、街中の人が集まったようなイベントを体験出来て、
ほんと楽しかった!!
1018-74

アップルハーベストディ

10月6日(土曜日)
今日は、コンコードからドーバーまで、車で約1時間の移動。
途中の州道は、両脇の木がとっても綺麗でした。

左ハンドルには、じきに慣れるんだけど、
ふっと曲がった瞬間、左斜線に入ってしまう事があるので、
「右側」って紙を いつも貼っています
1006-10

初給油
最初、わからなくて聞いたら、私のクレジットカードの入れ方の向きが反対なだけでした。
無事に給油できて、ホッと笑顔のひろちゃん
1006-11
これこれこれ~~
HPでみてたのと、同じ構図。
この日は、このイベントに行こうと、日本で決めてきたんです。
来れて嬉しかった~~
1006-13
クラフトフェアと書いてあったので、もっと手作りのドールとかキルトとかを販売してるのかと思ったら、そうじゃなくて、
お店やイベントの紹介だったり、おもちゃ屋さん、教会やボウイスカウト、ヨガ教室、犬グッズなどなど、色んなお店が出ていました。
1006-12
その中で、たった一つ、カントリーで可愛いお店を発見
1006-14
シナモンの香りが、ぷんぷんしてます。
アメリカ人は、この香りが大好きらしく、老若男女、皆さん匂いをかいでは、
「ヤミー!」って言ってました。
yummyって、何かを食べた時に、美味しい!って事で使うのかと思ってたけど、
「美味しそうな香り」の意味の状況でも使うんだなぁ~と、勉強になりました。
1006-15
このお店で、仕入れましたよ~
1006-16
ホテルに帰ってから撮影。
かわいいでしょ~~?
1006-17
このお店で、SpringFlavorで使うフラッグを買いました。
1006-18
一瞬、造花かと見間違う綺麗な花
1006
こんなおじさんもいたり
1006-19
まるで、犬のようにヤギを連れたおじさんも居たり。
1006-20
もちろん、わんこもいっぱい居ました
1006-21
フードブースも沢山あって、迷った末に、
1006-22
このお店で、チリビーンズを買い、
1006-23
こちらでピザを購入。
1006-24
切り方が、日本と違って面白い。
1006-25
公園の端の静かなところで食べました。
1006-26
メインステージでは、子供の何クラブだろう・・・何かのクラブの発表をしてて。
縄跳びと、ダンスを合わせたようなものでした。

1006-27
1006-28
どこかの高校のミスハンプシャーと
やっぱ、ひろちゃん嬉しそう
1006-29
明日はメイン州に行って、アンティークショップを回る予定。
そして、ロブスターも食べたいなっ♪

では、おやすみなさい。

7日の0時49分になりました。

10月5日その③


あまりに可愛いお店が沢山あって、あっちもこっちも寄ってたら、だんだんうす暗くなって来た
1018-39

この日の宿は決めて無かった。
いつものように、観光案内所でもらったこれで探せば、すぐに見つかると思ってた。
1018-40

でも、うっかりしてた!!この日(金曜日)は、紅葉が一番綺麗で、一年の中で最も混む週末だと、
今日会ったお店の人も言っていた。ストウで空いてる宿を探すのは、無理だろう・・って。
1018-41
だから、1時間以上走った町で探してみたけど、どこもソールドアウト。
携帯電話を持ってないから、直接行って聞くしかない。
7軒位は回ったかなぁ・・最後のとこで、「ホリディインなら空いてると思うよ」って教えてくれた。
行き方をダーッて説明してくれたけど覚えられなかったので、紙に書いてと頼んで書いてもらった。
いま見ると、右へ曲がってダウンタウンを通って行くと右側にあるって、簡単だったんだね
あの時は、焦ってたんだな。
1018-42
やっぱり空いてた。最後の一部屋だったらしい。ラッキー
ちょっと高かったけど(と言っても、一部屋で140ドル。いつも、50~80ドル位のモーテルに泊まってた)、もう遅い時間になって、探すのも疲れてたのでしょうがない。
1018-43
チェックインを済ませ、近くのスーパーへ
1018-44
スーパーの中見るの大好き!特に、このコーナー必ず見ます

食べたいとは思わないけど、デコレーションが可愛いケーキ。
1018-45
1018-46
1018-47
このTボーンステーキ肉を買った。
1018-48
生野菜とジャガイモ1個とパンも。
1018-49
あと、大好きなチーズ
大きかったので、旅の間、毎晩ちょびちょび食べてた。
1018-50
日本から持って来た調味料。
1018-51
私達の旅に無くてはならないもの。ホット―プレート
鶴岡のリサイクルショップで780円で買った。
1018-52
毎回、外食してもお金も掛るし、胃も疲れる。
この深型のだと、インスタントラーメンも茹でれるし、お湯も湧かせる
友達にもらった塩で食べたよ~
シンプルな味付けが一番
1018-53

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_ochiba2

10月5日その②

ウォターバリーから北へ20分ほど行った所にあるストウという町。
バーモント州の中でも 特に紅葉が綺麗で有名な町とガイドブックに書いてあった。
確かに綺麗だったけど、今回訪れた場所、全てが綺麗な紅葉だった
本当に、いい時期に行けてラッキーだったと思う。

ストウのメインロード。小さな可愛いお店が沢山。
1018-22

高い尖塔が、ニューイングランド地方の教会の特徴なんだそう。
1018-23
メープル(かえで)。落ち葉も絵になる。
1018-24
ここは、キルトと毛糸のお店。
1018-25
1018-26
その隣にあったクロスステッチのお店。
1018-27
日本から来て、雑貨屋をしてると話したら、
今日から3日間、近くでクラフトフェアをしてるから行くと良いよと勧めてくれた。
折り薔薇、すごく喜んでくれた
1018-28
で、行ってみたクラフトフェア。大きなテントが会場だった。
入場料は、確か・・一人10ドルだったかな。
1018-29
テントの中は、ブースごとに分かれてて。
1018-30
色んな作家さんが出店してた。だけど、カントリー系はあまり無かった。
クラフトフェアだからと言って、カントリーがある訳ではないんだな。
きっと、カントリー系が集まるクラフトフェアがあるんだろうな。今度、調べてみよう。
1018-31
たまたま出会った家族。
ポメラニアンが子供用のカートに、ちんまり収まってた
1018-32
↑この帽子のおじちゃんに、「あなたのカートに犬が乗ってるよ!良いの?」って言われて、
この子、「Good boy」って言って、ポメちゃんの頭をなでていた

外にも、小さなテントで出店してた。
1018-33
驚いたのがトイレ。
緑のが、日本でも良く見る簡易トイレ。(ま、でかいけど)
その奥にある白い箱の。女性用の入り口の扉を開けたら・・・
1018-34
中が、こうなってたんです。
とても簡易トイレとは思えない豪華さ
左の扉を開けるとトイレ。
さすが、イベント大国アメリカだなぁ~と思った。
1018-35
ちょっと山の方から見る、さっきの教会も素敵。
1018-36
雑貨屋さんにいくつか寄って。
1018-37
この椅子に掛けてある鏡、すごく欲しかった。
でも、600ドル以上の値段が付いてたので諦めたけど
ハンドメイドで彫ってペイントしたオリジナル作品だから高いんだと思う。
1018-38
つづく~(^-^)

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_helloween

10月5日その①

帰国後、書き足りなかった事 書いて行きます

経由地デトロイトから、バーモント州バーリントンまでの国内線は、本当に小さな飛行機だった。
えっ?!搭乗口から飛行機までの廊下みたいの無いの?すぐ乗りこむんだ
1018-2
2席2席で計4席、13列しかない飛行機でした。
バーリントンに着いてからは、直接タラップを降りた
1018-3
一日目のホテル「ユニバーシティイン」は空港から無料送迎あり。
翌朝も、(レンタカーを借りる為)空港まで送ってもらった。
1018-4
ハ―ツのお姉さん、すごく優しかった。
折り薔薇あげたら、すっごい喜んでくれた。
レンタカーについては、後でまとめて書きますね。
1018-5
車でフリーウェイを走ってると、観光案内所があります。
ちょっと寄ってみましょう。トイレ休憩。
1018-6
色んなイベントあるなぁ~行ってみたいなぁ
1018-7
地図や、お店の情報パンフレットも ここで沢山手に入ります。
1018-8
ウォターバリーという町には、日本でも人気のBen&Jelly's Ice Cream Factoryの工場がある。
外のタンクは、たぶん飾りなんだろうけど、
それだけクリームと砂糖がたっぷり入ってるっていうジョークなんでしょうね。
1018-9
受付がかわいい!!キルト芯で作った雲が、ふわふわ揺れてた。
1018-10
社会、製品、環境に対する企業理念が書かれてる。
後でじっくり訳して知りたいと思ったので、写真撮って来ました。
1018-100
工場見学ツアーに参加しました。
先ずは、ビデオで、この会社の歴史や今やってる事を見ました。
壁の絵が可愛かった
材料はフェアトレードしてたんだ。知らなかった。
1018-15
工場内は撮影禁止。
最後にお楽しみの試食
冷凍庫から出して、低温で少し温めると、良い柔らかさになるって。
ほんとだ!!ふわっと美味しい!!
1018-16
工場見学ツアーを出ると売店がある。良い仕組みだ
1018-17
ここで、SpringFlavorで販売用のエコバッグを買ったよ
1018-18
やらなきゃね
1018-19
外にアイスクリームも売ってて、さすがアメリカ人。中でも試食したのに、更にまた大きいの食べてた
ゴミ箱も牛柄~
1018-20
トイレも~
1018-21

つづく~

タイトルなんてしたらいいやの・・・

いま、ええ~っと・・10月6日の午前1時44分。
ひろちゃんは酔っ払って、とうの昔に寝たけど、私は寝るのがもったいない気がして、
一人でPCちょしてました。先程までワイン飲んでたけど、今は水、2杯目~

ニューハンプシャー州のコンコードという町にいます。
今日は、一年の中でももっとも忙しい週末と、今日行ったお店の人も言ってたけど、
紅葉が見頃で、人も車も多く、
いつもなら簡単に見つかるホテルが、いくつ立ち寄って聞いてもソールドアウトで、
やっとやっと8時過ぎに空いてるホテルが見つかりました。
少々高かったけど、これはいたし方が無い。
勉強になりました。こういうときは、やはり予約が必要なんですね。
1005-2
1005-3
バーリントン空港のハーツで借りた車は日産の車でした。
1005-4
昨日、立ち寄った本屋さんで見つけた雑誌
その名もOTAKU USA!!
1005-5
その本屋さんで見つけた、可愛いクリスマスカード。
これは、SpringFlavorで販売用に買いました。
こういうスヌーピーたまりません ご飯入れを そりにしてる
1005-6
この ヴァーモントのクラフトを扱うお店も可愛かった!!
1005-7
今回の旅で、初めて寄ったアンティークショップ。
1005-8
紅葉がきれいな町、ストウにある雑貨屋さん。
1005-9
ランチにサンドイッチを食べたお店で、(たぶんバイト)のお姉さんが着てたTシャツのメッセージが良かったので、パチリ
たぶん、大学か高校のTシャツかな?
Dream more,
Learn more,
Do more

もっと夢をみて、
もっと学んで、
もっと行動に移して。
って、事かなと、勝手に解釈したんですが、どうでしょ~?
1005-10
たまたま立ち寄ったお店で、今日クラフトフェアをやってるよ!って教えてもらいました。
そして行ったクラフトフェアのお店で、ちくちく縫っていたおばあちゃん。
1005-11
私のカメラと腕じゃ、写真だと、10分の1位しか伝わらないかもしれませんが、
紅葉が、すっごいきれいです。
1005-12
今日行った、外観が、すごく可愛くて、このお店には絶対行こう!って引き寄せられた雑貨屋さん。
改めて、外観は大事だなぁ~と思いました。
1005-13

毎日、すぐに細かくレポしようと思ってたのに、時間が足りません。
昨日のホテルは、インターネットを使う事が出来ませんでした。
とりあえず、ハイライトでお伝えしました。

そろそろ、ほんとに、明日に備えて寝なくっちゃ!
おやすみなさい☆

成田→デトロイト 飛行機の中で

1004-31
食べたもの~
1004-30
1004-32
1004-33
1004-34
1004-35
1004-36

映画、いまって一人一人専用画面があって、自分の好きなのを好きな時間に観られる。
前は大きなスクリーンに映し出されて、後ろのほうだと見えなかったり、寝ちゃうと、もうそこから観れなかったのにね。
1004-37

「メリダの不思議な森」 でしたっけ?邦題。
これって、オリジナルタイトルは「Brave」(勇敢)って言うんですね。
やっぱり、オリジナルタイトルの方が、しっくり来るストーリーでした。

時間切れで途中までしか観れなかったけど、
「僕等がいた」。
これ、いいですね~ぜひ、続き観たい。
1004-38

そろそろバーリントン行きの飛行機の搭乗時間です。
では、またあとで~~

初体験のラウンジ♪

いま、経由地のデトロイト空港で、バーリントン空港(バーモント州)
行きの飛行機を待っているところです。
1004-20

沢山のコメントありがとうございました。
ガンガン!^^ブログUPしていきますね~

私は、デルタでマイレージを貯めているんですが、
いま、何か移行期間らしく(詳しく分かってない)、
通常の年会費でゴールドカードが持てるのです!!(確か、来年いっぱいまで)
こんな経験、もう自力では2度と無いと思う。

そして、ゴールドカードがあると、空港にあるラウンジが無料で使えるとの事で、
ドキドキしながら入りました。
人生初体験です。

成田空港のデルタ(スカイチーム)のラウンジ。
1004-5
1004-6
無線ラン、すぐに繋がりました。
1004-15

無料で、食べたり飲んだり出来るんです!!
すごぉ~~!!すべての事に感動する私達
1004-7
1004-9
お粥。
1004-10
お酒なんて、こんなに種類豊富!!
1004-11
1004-12
ビールグラスなんて、冷え冷えに冷えてました。
1004-13
事前に調べて、軽食があると分かってたので、お昼ご飯をそこで食べようと思って、ペコペコで行った私達。
1004-16
1004-17
1004-18
やっぱりココは、お金持ちの人たちが使う空間だなぁ~と実感した。
食べ放題なのに、誰もガツガツしてない。
何度もおかわりに行って、ワインも飲んで、すごいのぉ~すごいのぉ~って浮かれてるのは、私達だけでした。
もちろん、写真撮ってる人も居なかった。
みんな、スマートに行動してる。大きな声でのおしゃべりも、ためらう感じ。
今だけ今だけ。貴重な経験です。



そして今、デトロイトの空港でも、待ち時間が4時間あったので、
またラウンジに潜入してみました!(爆)
1004-21
広々空間。
ここは、大きな声でおしゃべりしてる人も多く、成田ほど堅苦しい感じはありません。
1004-22
1004-23
お酒もあるんだけど、人が沢山いて、撮るのためらった
食べ物は、スナック系だけでした。
1004-24
いま思うと、成田の食べ物の充実ぶりはすごかった。
1004-25

明日からアメリカに行って来ます!

1003-11
一昨日折った時は、絶対にこんなの暗記できない!って思ってたけど、
7つ作ったら覚える事が出来ました

それでは、明日からアメリカに行って来ます。
バーモント州のバーリントン空港からレンタカーを借りて、
ニューハンプシャー州、メイン州を回る予定です。

ちょうど、この週末は色んなイベントがあって、どこに行こうか迷ったけど、
ニューハンプシャー州のドーバーという町の「アップルハーベストディ」というイベントに、
6日の土曜日に行こうと思ってます。
今年28回目を数える、海岸線で一番大きなクラフトフェアだそう
HPは、こちらです。
これを見るだけでも、町全体が楽しく可愛くなるんだろうなぁ~って気がします!
沢山写真撮って、ブログにUPしますね!

今の旅の準備は、インターネットがあるおかげで随分と変わったなぁ~とひしひし感じます。
アメリカには、たいていの町にアンティークショップがあるし、観光案内所に行けばお店のパンフレットが手に入るので、そんなに下調べをしなくても大丈夫です。

でも、グーグルマップで「antiqus」と入れれば、
こんなに沢山のお店が出てくる!赤い丸ついたとこ。

大きな地図で見る
これで、だいたい固まってる道路が分かるから、そこを走って探せる。
すごい世の中だなぁ~

今回、どれだけのアンティークや雑貨に出会えるか分かりませんが、
買って来た物の販売スタート日は、帰って来てからブログと「ボタンの缶」でお知らせします。
もう、封筒の準備は出来てますひろちゃんがやってくれました。さすが、コツコツ型。
1003-12
それでは、明日10月4日(木)から15日(月)まで
SpringFlavor 臨時休業を頂きます。
可愛い物、沢山買い付けて来ますね!!

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_sky

福山ローズ

あと3日でアメリカに出発するかと思うと、そわそわ落ち着きません。
個人旅行なので、全て自分で手配しました。
航空チケット、ESTA、一日目のホテル、レンタカー,、国際免許証 等々、
どうか落ち度がありませんように・・・

アメリカで、とても良いコミュニケーションツールになるのが折り紙!
英語が話せない夫も、Origami teacherと呼ばれ、すぐにアメリカ人と仲良くなれます。

道を聞いたり、お世話になった方へ 折り鶴をお礼に渡すと、すご~く喜んでくれました。


鶴以外にも、何か喜んでもらえる物はないかなぁ?と探していた時に見つけたのが、折り薔薇

最初、動画を見てやったんですが、途中から分からなくなり・・・
1001-1

そしたら、福山ローズという種類の折り薔薇の折り方を、とっても分かりやすく紹介した、
広島県の福山工業高校の生徒が製作したサイトを見つけました!!
折りばら ふくやま
福山工業高校のみなさん、どうもありがとう!!

これを見ながらやって行ったら、途中何度か???となった所もあったけど、作る事が出来ましたぁ~!!
\(^o^)/ 感動です
1001-2
折り薔薇。もうここまで来ると、折り紙遊びを超えた芸術作品だなぁ。
日本人の私でも、こんなに感動するんだから、アメリカでもきっと喜んでもらえるはず

それにしても、こういうの考えた人って すごいですよねぇぇ~


最後、底をまとめた時に うわ~って感動します。
是非、みなさんも作ってみて下さい
これ、お店のPOPの飾りなどにも使えそうですヨ。

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
banner_br_hanataba

私はアメリカンカントリー雑貨屋です(^-^)

おかげ様で、今度の土曜日22日で、SpringFlavorは11周年を迎えます。
あれから11年も経ったなんて、びっくりです。
去年の10周年からの この1年もあっという間でした。
917-1

11周年フェアは、特に何もしないのですが、(すいません
10月4日から13日まで、夫とアメリカに行って来ます。

アンティークやカントリー雑貨を買い付けしたり、
本場のアメリカンカントリーの風景写真を、沢山撮ってブログで紹介したいんです。
そしてなんと言っても一番は、
私がアメリカに行って、アメリカンカントリースピリッツを感じて来たいのです!
沢山吸収して、SpringFlavorを通して、もっともっとアメリカンカントリーを庄内に、
(夢を言えば日本に)紹介したいのです。

そしてまた、出発の日10月4日は私達の結婚20周年でもあります。
これからもずっと、夫婦仲良く健康で、楽しくSpringFlavorを続けられるように、この日を選びました。

10年前、お店を始めてから初めて買い付けに行った思い出の場所、ニューイングランド地方をレンタカーで回ってきます。
まだ大まかにしか決まってないのですが、バーモント州バーリントン空港を起点に そこから情報を現地で得ながら旅して回ろうと考えています。

10月4日(木)~15日(月)まで、SpringFlavorは臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願いします。
917-2


いつも応援して頂き、どうもありがとうございます!
人気ブログランキングへ
br_banner_rainbow

嬉しい!!!

アメリカから、エアーメールが届きました!!

去年、お世話になった
「ザ リトル カントリースクール」のケイコさんからです!!

824-1



うわぁ~ と、わくわくしながら中を開けてみたら、
蜂蜜が入っていました。

去年、私がお邪魔して、蜂蜜の事を教えてもらった、
養蜂家のロビンが、今年初の蜂蜜を、ナオミにもテイストしてもらって!
と、ケイコさんに渡してくれたそう。

824-2

わぁ~~!!嬉しいなぁ~~!!
私の事を覚えててくれて、そして、丹精込めて作った蜂蜜を分けて頂いて、
どうもありがとうございます!!


去年、お邪魔した時に頂いた蜂蜜は、
その後の、
語学学校の寮生活でも、私の元気の源でした。

あぁ~またビロクアに行きたくなっちゃった。

ありがとう!ロビン、ケイコさん!!


応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_rainbow


プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ