食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

会いたい人に自分から会いに行く

自分から

以前は、東京来たら仕入れで精一杯。体力、気力的にも他の事をする余裕がなかった。
でも最近は、せっかく東京に来たんだから、どんどん自分から機会を作って友達に会おうと思う。

Sちゃん、お昼休みに会ってくれてありがとう。
会えて嬉しかった
image

image

image

image

先生に会いにウォーキング

昨日の朝。
赤川の土手の桜の様子を見ながらウォーキング
image

まだつぼみは固かった。
image
あちこちのお宅の庭の椿が、綺麗に咲いています。
image
先日、高校の担任の先生だったO先生に会えましたが、
今回は、副担任だったM先生のお宅に突撃(^-^)

朝早く、突然でどうかなぁ~とドキドキしながらピンポ~ン♪
そしたら先生、訪問をとても喜んで下さり、「お茶のんでけ~」って言ってくれた
嬉しくて、私も遠慮なくおじゃましました。

(本当は顔を隠したくない位、素敵な笑顔なんだけど、ご本人に確認取るの忘れたので。)
BlogPaint
今は一人暮らしの先生。
訪ねてくれた事が、とても嬉しいと何度も言って下さり、
コーヒーとケーキを出してくれました。
image
今の先生の生活や、私の事、あと、高校時代の思い出など、
話しは尽きず、一度はお断りした2杯目のコーヒーも遠慮なくご馳走なりました。
ケーキも2個目を勧めてくれたけど、さすがに太るからって言ったら、
仏壇のバナナをご馳走してくれました
image
82歳とは思えないほど、肌ツヤもよく、耳も遠くない。
本当にお元気で良かった
クラス会も出席したいと言って下さいました。
BlogPaint
本当に嬉しい朝でした。
帰り道、綺麗な梅の花に会いました。
image
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_rainbow

おぐねーと重太みゆきさんに会いに❤

昨日の日曜日。
お店番をひろちゃんにお願いし、朝7時に家を出ました。
こんな綺麗な海を見ながら一人ドライブ
image
向かった先はここ。
ホテル日航新潟。
image
これに参加したくて
image
最初はおぐねーさん。
どうしてメークアップアーティストになったのかから、おネエ業界の話しまで
image
写真撮影OKでした。
ブログやFBにどんどん載せて下さいって言ってた。

そして、いよいよモデルさんが登場してメイク開始。
image
とってもシンプル。アイシャドーも1色しか使わないんだって。
今の流行りの眉毛は、太くてまっすぐ。
私、かなり細く眉山しっかり作ってた
image
会場の中から選び、ちょっとメイクを足した。
ほんのちょっとの事で、すごく変わる。
みんな鏡を見てビックリしてた。
image
最後に、会場の人の質問に答えるおぐねーさん。
image
本を買ってサインをしてもらいました。
添えられた言葉はForever Beauty永遠に美しく!
image
写真も撮ってもらっちゃった~
image
腕を差し出してくれたので、腕組んだら、こんな可愛いポーズ。
さすがだわぁ~
image
その後、一緒に行ったSねーさんとホテルの中で急いでランチ。
image
午後は重太みゆきさん。
こちらは撮影NGだったのでありませんが、本当にエンターティナー!
2時間あっという間。

TVで見ていたみゆきさんは、ちょっぴりぶりっこに見えていたけど、
あれは、周りの人を幸せにする為に、無理してでもやってる事なんだと分かりました。
それが、気づかい。あなたの為にこれだけやってますよ~と。
そしたら、相手だって嬉しい。みんなが幸せになる。

感動したので、みゆきさんの本も購入。
image
私も訓練する~~
世の中のみんなを、自分自身を幸せにする~~

沢山の試供品を頂いて帰りました。
本当に楽しい一日でした。
image
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
banner_br_hina

弓道部3学年合同で

フェイスブックで再会し、ここ数年フェイスブックの中だけで交流してきた
高校の弓道部の後輩たち。

いつか呑もうねと話しつづけ・・・いつかは永遠には続かないかもしれないから出来る内に!!
私が声をかけ、ついに夕べ実現しました(^◇^)

会場は、やきとりかこ。
image
image
image
image
image
鶴工の弓道部は、先輩をはん付けで呼ぶのが長年の伝統。
今でも私を、尚美はんと呼んでくれる可愛い後輩たち。
image
image
楽しかったね~~☆

的貼り、まき藁、鶴工ファイト、ちょうちょ・・・
同じ空間で過ごしたもの同士だからこその懐かしさ。

また呑もうね(^-^)

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_himawari

イズマイ

朝からギフトショーを見て、
image

その後、会いたい人に会いに行きました。
かれこれ10年以上前。
鶴岡のジオスで英語を習っていた時に、同じグループだったKちゃん。
あの頃は山大生で鶴岡に住んでいた。卒業後、ご実家の東京に帰られ、年賀状のやりとりだけ続いてた。
Kちゃんは、私のブログを見てくれてて、数年前、群馬のイベントに出店した時にお母さんと来てくれた。
今年の年賀状に、去年からカフェで働いてると書いてあった。

数年ぶりに、変わらない可愛い笑顔のKちゃんに会う事が出来た。
恥ずかしいから顔は…って言うのがもったいない位可愛い。
image

たまたま、私がいつも行く問屋街の馬喰町だったなんて〜(@_@)

カフェ イズマイ
image

本も販売してる。
料理、旅行、植物など興味を引く本がいっぱい!
image

image

なんと!本をテーブルで食事しながら見ても良いのだとか⁈
えっ⁈売り物なのに良いの?って聞いちゃった。
image

海老とズッキーニのドリアを食べました。
とっても美味しかった(*^^*)
image

パイが美味しいお店だそうなので、カスタードパイも頼みました。
これが、すっごく美味しかった(*^^*)
image

いま期間限定で、押上の人気店スパイスカフェのカレーのスパイスを売っていた。
どれも美味しそうで、選び切れず、三種類購入♪o(^▽^)o
image

image

トイレも可愛いくて、思わず写真撮っちゃった(*^^*)
赤い扉を開けると〜
image

青いトイレ。
image

kちゃんからお土産まで頂きました。
会えて本当に嬉しかった。
どうもありがとう❤
image

吉谷桂子さん

月曜日に行ったはままつフラワーパーク
浜名湖花博(3月21日~6月15日)に合わせて作ったスマイルガーデンが、特に素敵で魅了されました。
image

こんな素敵な庭を作る人は、どんな人なんだろう・・・
プロデュースした吉谷桂子さんに、ぐぐぐっと興味が湧き、
iPhoneですぐに調べたら、吉谷さんのブログを見つけました。
image
月曜日にブログを見始めて、
翌火曜日に、なんと! 「今週土曜日に、長野市で講演会をする」と書いてある

うっわぁぁ~~
吉谷さんに会いたい!お話しを聞きたい!!
image
私、ここ数年、ガーデニングを頑張ってきましたが、いくら経っても納得の行く庭作りが出来ません。
根本的に、ガーデンデザインというものが分かってない
気になった花を見つけては空いてるスペースに植え、やっぱり合わないと、また別の場所に移植し。
植物は根っこを張る事が出来ず、とっても可哀想な事をしてきました。

今まで、何箇所かイングリッシュガーデンを見てきましたが、
敷居が高いというか、お金持ちのお家の庭って言う感じがしたんです。
もちろん、素敵な事は素敵なんですよ。

スマイルガーデンは、パンジーやチューリップと言った馴染みの花を多く使っているし、
お庭全体から醸し出す雰囲気があったかくて、一般家庭の庭って感じがして、
とっても親近感が湧きました。
image
黄色から、パキッと分かれて赤になるんじゃなく、オレンジがぽつんぽつん入って赤に変わって行く。
歩き進む内に、斜めから見える花の横顔が、とっても素敵でした。
image
久しぶりに、ビビビッと来ました。
このぐわ~ぁぁっと体の奥底から来る感じ、久しぶりです。
明日、何時のいなほに乗れるか分からないけど、日帰り可能なので、
一人で長野市まで行ってきます!!
講演会は、帰った次の日、参加申し込みの電話しました。
image
明日は、SpringFlavor定休日です。
(定休日:毎週土曜日と第一日曜日)

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
br_banner_rainbow

ただいまぁ〜( ´ ▽ ` )ノ

11時8分鶴岡駅到着( ´ ▽ ` )ノ
タクシーで帰ると、ひろちゃんがお風呂の準備をして待っててくれた。
ありがとう。
家に帰って、2分であったかい湯船につかれるなんて、なんて幸せ(#^.^#)

ロクも良い子にして待っててくれて、ありがとう。
image


あー楽しかった‼行って良かった。
和田さんってホントすごい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私は、明るくて楽しいモウレツ人生を歩みます!( ´ ▽ ` )ノ

感動で胸がいっぱい!

わくわ和田裕美さんの、わくわく伝染ツアー。
今回もすごく感動した。
エネルギー満タン♪

新幹線間に合って良かった。
名古屋の味噌カツひつまぶし弁当にしました。
image


今日は、鉄道の日と、フェイスブックのお友達が教えてくれました(o^^o)
image

image

わくわく♪ ♪ ♪

いま、特急いなほに乗ってます。
二年振りに開催される、和田裕美さんの『わくわく伝染ツアー』に参加する為、日帰りで東京行ってきます!
image

朝ごはんは、昨日焼いたパンに たっぷりいちごジャム。あーんど ゆで卵(⌒▽⌒)
image

あぁーわくわくする!
電車のガタンゴトンが、どんどんわくわくを膨らませてくれる。

和田裕美さんに出会ったおかげで、私は『陽転思考』と言う考え方を身に付け、
どんな事があってもウジウジ引きずる事は無くなりました。
人間の思考は、性格じゃなく、体と一緒でトレーニングでどんどん強く変えられるそうです。


今日は、ひろちゃんがお店番をしてくれるので、スプリングフレイヴァー通常どおり営業します。
よろしくお願いします!(o^^o)

あ!村上到着〜♪次は坂町でーす。

もなかんちに行ってきた♪③

国際バラとガーデニングショウ後、4時の待ち合わせ場所に、
私だけ20分ほど遅れて到着ごめんね~~お待たせしました。

私ともなかママがバラにうっとりしてる間、
もなかパパさんとひろちゃんは、わんこ達と、山の上の東屋でのんびりしてたそう。
どうもありがとうございます!!お二人のおかげですm(__)m
522-1

駐車場に向かう道。もなかのリードを預かりました♪
一瞬、ロクと一緒に前を行くのに、ふと振り返ると、「お姉ちゃんたちがまだ来ないなぁ~」って
座って待ってるもなか。そして、お姉ちゃんに寄りそって歩く。
やっぱり、家族なんだなぁ~と思った瞬間
522-2

もなかパパさんの運転で、浦和駅近くの行ってみたかった焼鳥屋さんに連れてってくれました。
うわ~~ 外観だけでもわくわくするお店ですね!
522-3
この日は、レッズが勝利したそうで、サポーターがいっぱい!!
もなかパパさんは、赤い服着た人(知らない人)に、どんな風に点を入れたのか聞いてました。
さすが、熱烈ファン
522-4
残念ながら、わんこOKの席はいっぱいで入れなかったので、
焼き鳥だけ買って食べました。
具が大きくて、たれも美味しい~~
いつかまた行きたい!!仕入れの帰りにでも寄るから連れてってね!
522-5

もう1つ別の、もなかママさんお勧めのお店に連れてってくれました。
ここも素敵~ いいお店って、外観だけで分かりますよね。
522-6
もなかパパさん、ノンアルコールビールでごめんねぇ
522-7

いっぱい食べて飲みました(^-^)
どれも、おいしかったぁ~~
522-50
522-51
特に美味しかったのが、フィッシュ&チップス。
ポテトの切り方が2種類あって食感が違って面白いなぁ~と思いました。
522-15

この日は、西武ドームの目の前のホテルを予約してたので、
わざわざまた、もなかパパさんが車で所沢まで送って下さいました。
ほんっと、何度も長い時間、車を運転してもらって、もなかパパさんには感謝感謝です。
すごく助かりました。

翌朝撮った写真です。
ホテル観音閣。わんこも泊まれるんだよ♪
522-17
わんこOKの部屋は、和室。
すごく広くてビックリ!縦長で、布団5枚は敷けそう!
(右下に写ってるのはテーブルです。手前、もっと広いの)
522-18

   
もなかパパさん、ママさん、麻里ちゃん、
ゆずちゃん、あずきちゃん、もなか、
本当にお世話になりました。
家族みんなで歓迎してくれて、すごく嬉しかったです。

埼玉県に住むもなかママさん。
もともとは、お客さんとして3年前に お友達と庄内旅行の途中でSpringFlavorに来て下さったんです。
そして、どんどん仲良くなって、うちにも3回泊まりに来てくれました。

もなかママさんちに、私達が泊まりに行ったのは初めての事です。
もなかママさんちに泊まりながら、
なんか不思議だなぁ~って感じました。

もし、ロクを飼っていなかったら、こんな風に仲良くはならなかったかもしれません。
犬が結ぶご縁って、すごいなぁ~と、
改めて、犬に感謝しています。

もなかぁ~ありがとう~(#^.^#)
キミのおかげだよ~~
522-53
応援して下さって、どうもありがとうございます!
人気ブログランキングへ
br_decobanner_20100603151615

もなかんちに行って来た♪②

土曜日、8時過ぎまでゆっくり寝させてもらって、ロクの散歩。

朝食は、ペンションみたいな可愛いご飯
ロールキャベツの入ったミネストローネ、美味しくっておかわりしちゃいました
521-30

ゆっくりおしゃべりして、ゆっくり出発。

もなかママさんと「国際バラとガーデニングショウ」at 西武ドームに行って来ました~
ずっとずっと、行ってみたかったイベントです。
ここが西武ドームかぁ~ 初めて来たぁ~
521-31
入り口は、シートの上。すぐに会場全体が見渡せます。
ワクワク度マックス
521-32

い~~っぱい写真撮って来ました。
説明は不要ですね。どうぞ、見て下さい
すっごい綺麗なんです
521-33

521-34
バラが絵画のように見える。
521-35
数あるバラの中でもこのバラが一番印象的でした。
可憐でかわいい~
521-36
521-37
521-38

521-39
うちの庭にも活かせそうなヒントがいっぱい!!
521-40
521-41
ジャンクな家と花が、なんだか懐かしい感じ。
521-42
アンちゃん発見 嬉しい~~
521-43
521-44

521-45
521-46
ハンギングバスケット。
360度見渡してみました。どこから見ても、すっごい綺麗~!
521-47
カーポートの脇の小さなスペースでも、庭が楽しめますよ~
っていう素敵な提案。
521-48

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
この庭が、一番印象的だった
521
後ろから見ると、こんな感じ。
521-49
分かりづらいけど、黄色い壁の右側。
521-50
花に、どんな色の小道具を合わせるかで、雰囲気は随分変わるんだなぁ~と、
とてもいい勉強になりました。
南青山で「COUNTRY HARVEST」というお店をされてる深野俊幸さんの作品だそうです。
HPは、こちらです。いつかお店に行ってみたいなぁ~
521-51
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

521-52
521-53
521-54
521-55
521-56
521-57
521-58
こんな温室&ガーデニングツール専用物置き、欲しいなぁ~
521-59
521-60

あぁ~楽しかった!!

色々な方がデザインした庭を見させてもらって、
私 今まで、固定観念に捕らわれ過ぎてたな~と思いました。
もっと自由にやってみて良いんだ!自分の庭だもん。
違ったなぁと思ったら、やり直せばいいんだもんね。

そう思ったら、やりたい事がどんどん出て来た!!
妄想、膨らみます膨らみますっ♪(^-^)

まだつづく~~

もなかんちに行って来た♪①

3日間のお休みをいただきまして、どうもありがとうございます!
おかげ様で、とってもとっても楽しい休日でした

まずは金曜日。朝7時に出発。
10時から、三条市メルガーデンのバラ教室。3回目。
毎回、自分の鉢を持参します。同じ品種でも育ち方が違うんだなぁ~と。
他の人のを見て思う。
BlogPaint

未だに名前が覚えられない私のバラ、「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ」。
赤い茎が伸びてきました。こんなに1つの植物を観察した事が無いって位、
毎日、色んな角度から眺めていますヨ
521-4
今日は、ひろちゃんも一緒なので、(一人では入れない。はい、その辺小心者です)
大好きな、燕市のラーメン屋さんへ
521-5
中華そば大盛りと、牛スジと餃子。
2人で分けて食べましたうんまぁ~~~いっ
521-6
521-7
いつもに増して、油ギッシュに登場の餃子。
でも、食べると、見た目ほど油っこくはなくて、具にしっかり味が付いて美味しいんですよ
521-8

そして、一路さいたまへ~~


もなかんちに到着ぅ~~
ゆずちゃん、あずきちゃん、もなかの大歓迎を受ける。
特に、うちに来た時と違うなぁ~って思ったのが、長女のゆずちゃん。
うちに来ると、いつもママの腕にちょこんと抱かれてるだけなのに、
体全体で歓迎 かわいいのぉ~
ゆずちゃん、お世話になるよ~
521-9
ロクはすっかり自分ちのように寛いでます。
521-10
もなかママさんも、カントリー好きさん^^
玄関開けた途端、いい香り~♪
ペンションみたいな香りです。
毛塚千代さんのドール、可愛いですね。
521-11
じゃ~~~ん!!
もなかママさんの手料理
茄子の揚げびたし。さっぱりしてて美味しかったぁ~
イカのお刺身も、柔らかくて美味しかった。
美味しくって、ガンガン飲んじゃった
521-12
具だくさんの豚汁~
521-13
お腹いっぱいになった所で、突然始まった記念撮影。
なかなかみんな カメラを見てくれないね。
521-14
もなかとお揃いのクマ耳スヌード作ったんだよ~
もなか めっこ~~いっ
521-15

なんと!!もなかパパさんが、デザートのパフェを作ってくれたの
一人で パパパッと
すごいよねぇ~~素敵だわーーー
521-16-1
私はヨーグルトパフェを頂きました。
さっぱりした甘さで、すごく美味しかった

そして夜11時頃(?だっけ
もなかパパさんと一緒に、わんこ達みんなでお散歩。

埼玉の街中にも田んぼがあるんだね。
ボケボケですが、水を張った田んぼに、マンションの明かりが写ってるとこ。
521-17

こうして、あっという間に夜は更け、眠りにつきましたとさ~
つづく~~

岩手の旅~とにかく行ってみよう!

今回の旅の目的、岩手県田老地区の仮設商店街。
403-11

善助屋食堂でお昼ご飯を食べる、会いに行く!!
403-12
入り口で、みりんちゃんの笑顔が出迎えてくれました~
403-13
お店の中にも、わんこの写真がいっぱい!
何も知らないで入った人は、なんで このお店、犬の写真が多いんだろう?って思うよね~
403-14
403-15
私が送ったなわしゅうずロクも、どん助くんストラップの横に飾ってくれてたありがとう~
403-16
一緒に額に入ってる白いワンちゃんは、善助屋食堂さんで飼っていたポポちゃん。
ポポちゃんの話を聞いてたら、うるっときた
でも、善助屋さんが、「勝手に お友達になってもらってるの(額の中で)」って言ってくれて、
それがすごく嬉しかったな・・・
403-17
従業員さんのお子さんKクン。
幼稚園が春休み中、とっても人なつっこい
403-18
これが食べたかったのぉ~
善助屋食堂名物 どんこ丼。
403-19
復活した人気メニュー わかめラーメン
やわらかいわかめが、い~~~っぱい
スープも、私の好きな味でした
403-20
お母さんに注意されるけど、ひろちゃんの側から離れないKクン。
かわいいのぉ~~(#^.^#)
403-21
403-22
忙しい時間が終わってから、善助屋さんにケータイの写メールの仕方レクチャー
どんどん自分でチャレンジしてくれるから、すぐに使い慣れると思う。
403-23
帰りも、雨降ってたのに、外まで出て見送ってくれました。
ロクも、善助屋さんをペロペロして お礼を言ってるようです。
変な顔するKクン。かわいい~(^-^)
403-25

たぶんきっと、皆さん同じ気持ちだと思うのですが、
震災後、ずっと 何か応援出来ないかな~と考えていました。
冬の間は、雪があるからしょうがないと自分の気持ちを抑えていたけど、
雪も溶け、またその気持ちが、いつも心の奥で もやもやしてました。

でも、じゃあ、一年過ぎた今、何をしたら良いんだろう?

私には何が出来るんだろう・・・
そう考えると、また分からなくなり。

だったら、まず とにかく行ってみよう!と。
行ってみて考えようと思いました。

岩手に行って買ったり食べたりする事だって、1つの支援になるだろうし。


行ってみて 良かった。
善助屋さんが、喜んでくれて、
「今日は良い日だった。また明日から頑張ろうって思いました。」
って、後から写メールくれた。

ただ、それだけでも 行って本当に良かったと思う。
403-24

支援するとか言ってる自分がおこがましく思えた。
逆に、いっぱい元気と励ましを頂いたと思う。
お店があるって素晴らしい。
私も、自分のお店を大事に頑張ろうって 思いました。

どうも ありがとうございました。

私のカントリーフェスタ②

今回の第一の目的は、「私のカントリー」の編集長さんに、
いつか、woodparkさんとHurariさんのイベントの時に取材に来て下さい!
とお願いしに行く事。
ずっと前から思っていたけど、先月、編集長さんにブログにコメントを頂き、とっても嬉しくって。
そして、もなかママの後押しで、思い切って行く事に決定!!GoGo

22日土曜日、会場の萌木の村に朝早く行って、車を停めて、
準備してきた前回のイベントの写真と一緒に お手紙を書いた。
1025-10


あいにくの雨で、足元はぐちゃぐちゃだったけど、それでも、朝からこんなに沢山の人・人・人。
1025-11
色んな雑貨屋さんが出てるから、たのしいねぇ~~
1025-12

1025-13

会場で、ゆず、あずき、もなかと合流。
1025-14

1025-16

1025-15

ステージでは、バレエの演奏もありました。
すごいな。足首、どうなってるんだろ・・・
1025-17
バレリーナさんと一緒に写してもらったよ
1025-18

そして、こちらでは・・・
1025-19
私、勝っちゃった♪(^-^)v 白菜ゲットぉ
1025-20

とっても楽しい私のカントリーフェスタでした。
そういえば最近、雑誌に売り込むと言う事をしていなかったな・・・
お店を始める前や、直後は、一生懸命 お手紙や写真を編集部に送っていたのに。
確かに、すぐには来てもらえないだろうけど、
こんな事をしてるんです!って、自分から発信していかなくちゃダメなんだよな~って、
改めて思いました。

きっかけをくださったもなかママさん、ありがとうございました!!
(^-^)
1025-21

清里は、紅葉がとっても綺麗でした。
1025-22
応援してくれて、ありがとうございます!
人気ブログランキングへ
br_banner_pumpkin

私のカントリーフェスタ①

先週の金土と、「私のカントリーフェスタ」に行く為に、
再び清里に行って来ました~♪

岩手の疲れが抜け切れて無かったので、大事をとって、
またしてもグランデールに宿泊。

看板犬のロミオくん。
本当にそのままキーを渡してくれそう!(#^.^#)
1025-9


夕飯、ゆっくり頂きました~
1025-30
その間、ロクも一緒に傍らで、ご飯を一粒ずつ食べてます
ひぃ~ひぃ~言わないように。 時間稼ぎ(笑)
1025-6
そしたら、となりのテーブルからお客様。
1025-7

そのまた別のテーブルには、なんとにゃんこさんが居たんでした。
わんわん犬ばっかりで怖かったみたいで、途中からお部屋に退散
1025-8

そんな感じで、金曜日の夜は、早めにお布団に入りました。

つづく

応援してくれて、ありがとうございます!
人気ブログランキングへ
br_banner_ochiba2
プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ