食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

私の庭

日曜日にした事②

もう一週間過ぎましたが、日曜日にひろちゃんと一緒にした事♪

ウチにあった物を敷いた小道。
やはり隙間から雑草が生えてきます
IMG_0252

私、日々、草むしりをして思ったんです。
やってもやっても次から次へと生えてくる雑草。
今は良いけど、これから5年先10年先も、ずーっと草むしり出来るのかなぁ〜?

ある程度の庭のデザインが決まり、導線は出来たので、いつも歩く所は固めてしまおう!と。
IMG_0254

表面の土を取り、だいたい平らにならす。
こういう作業、ひろちゃんはきっちりしています
IMG_0256

そこに、この「まさ王」を使いました( ◠‿◠ )
IMG_0259

水を撒いて固まると、土っぽくナチュラルにとてもいい感じに仕上がりました
IMG_0261

IMG_0265


人気ブログランキングへ

日曜日にした事①

そうそう!日曜日にやった事

少し前に、友達が「ルリマツリ」という紫の可愛いお花の苗をプレゼントしてくれました。
大きくなるそうなので、大きな鉢に植えようとシンプルな鉢を購入。
IMG_0240

これに、先日ガーデニング好きいとこに教えてもらったチューブに入った塗るだけの漆喰を塗りました。
IMG_0234
IMG_0236

IMG_0249

ついでに、この雪で割れた鉢も(*^^*)
IMG_0251

IMG_0258

うんうん♪いい感じ♡
ルリマツリが大きくなったら、このデッキ傍がお花でいっぱいになるといいな♪o(^▽^)o
IMG_0262


人気ブログランキングへ

家にバラがあるからこその贅沢

今夜はバラ風呂よ〜ん
IMG_0285

晴れたねっ♪

今朝のゆぽかの朝食バイキングは、豆腐じゃなく油揚げでした。
厚くて食べ応えのある美味しい油揚げ♡
IMG_0231

こんなに楽しめて500円♪
やまぶし温泉ゆぽかの朝食バイキングは、ほんっとオススメです。
大好き‼︎(*^▽^*)
IMG_0232

今日は、天気予報が変わって晴れましたね〜♪

大好評の流木フェンス、また沢山作りました。
お店の前に飾って販売してまーす( ´ ▽ ` )ノ
IMG_0239

今日は雨だと思ってたので、もうけたようなお天気
庭の色々やりたかった事をやってまぁす♪
IMG_0249


人気ブログランキングへ

梅雨前に、スッキリさせたくなる。


IMG_0179

今年は、キャットミントの株が大きくなり賑やかなんだけど、
緑色と紫色が強過ぎる。
IMG_0173

やっぱり、パレードの下にはオルレアの白が揺れてた方が、パレードのピンクが引き立つなぁ〜

と思い、昨日、思い切ってキャットミントの大株を移動。
IMG_0183

パレードの足元、風通し良くなってスッキリ
IMG_0184

IMG_0190


人気ブログランキングへ

庭のデザインは難しい

ぱっと見、そんな変わってないのですが、
まとまりの無い庭が気になり、あっち動かしこっち動かし。あっちからこっちに移植し、流木置いたりして、ギュギュっとコンパクトにまとめました( ^ω^ )
IMG_0089

IMG_0091

バーラが咲いた♪

我が家のつるバラ「パレード」、どんどん開きました
IMG_7172

今年は、誘引の仕方、奥行きを出してうまく行ったと思います
IMG_7170

やっと開いた芍薬は、とっても綺麗で、朝、「お美しい」と思わず声をかけました。
IMG_7158

アンジェラさんは、コロコロと笑う女の子の様に咲いてます。
IMG_7162

今年も綺麗に咲いてくれて、ありがとう
IMG_7161


人気ブログランキングへ

みつけイングリッシュガーデン

今日は定休日。
新潟県の「みつけイングリッシュガーデン」に行って来ました。
まだバラの季節には早かったけど、宿根草が綺麗でした。
IMG_6690

IMG_6692

人様のステキなお庭を見せて頂くと、
私も少しでも近づけるようにガーデニング頑張ろう⤴︎って思う。

それに、ウチにある植物がどんな環境で大きく育ってるのかとか、
どんな花に合わせているのかとか、とても勉強になります。
IMG_6689

IMG_6687

ここで、「ボビージェームス」を見て、私の庭にも植えました。
こんなに太い枝になっている!
ウチのも、いつかは
IMG_6684

ダイソーで、初めて自撮り棒買いました。
自撮り棒ってすごいんですね〜(笑)
IMG_6681


人気ブログランキングへ

工作

小さな小さな扉が完成♪
o(^▽^)oワクワク
IMG_6307

3年前と今

「庭のスペースを増やそう!」と決意し、耕し始めたのが3年前
ブログから拾った3年前の写真と今を比べてみるとこんなに違う。
庭は、コツコツ頑張っていれば必ず変わるし、
植物たちも私に付いて来てくれて、大きく成長する。
B4F98CC8-2A98-4083-A00C-100D4BF9D0C2

2BECBF16-A58A-4CFB-941D-BBEB3B4197AE

5AAB0480-7A6F-4708-B3D7-AC295955B32B

また3年後、どんな風な庭に変わっているだろう。
たのしみだぁぁ~(^-^)

東北地方ランキングへ

繋がった!

今朝も開店前に鼠ヶ関まで流木を拾いに行き、
アーチの右側に埋めました。
IMG_6229

すんごい可愛いくなった〜o(^▽^)o
7人の小人が出てきそう〜♪
IMG_6235

内側に、「クリスティアーナ」というつるバラを植えました。
IMG_6238

初のカップ咲き
IMG_6237

2メートル位になるそうだから、ゆくゆくはこのフェンスにもたれかかるように咲くと思う
アプローチの土台のコンクリートが見えるのが嫌だったので、そこにも短い流木を埋めました。

今は、流木のワイルドさだけが目立つけど、ここに植物が大きくなってミックスされたら すごくステキだと思う。

私、流木を埋めながらふと思い出したんです。
•個性的な印象の強い着物には、優しい感じの帯が合うと、教えてもらった。
•東京に通ってパッチワークの資格を取った時は、「統一と変化が大事」と習った。

このエリアに植えてる植物は、白い花がメインで可憐で優しい雰囲気のものばかり。
今まで色んな事をして来た私だけど、
全て無駄な事は無いし「繋がる‼︎」って思いました。
IMG_6240


東北地方ランキングへ

さんしっ♪٩(^‿^)۶

咲いたぁ〜
咲いたぁ〜
チューリップの花がぁ〜♪
IMG_5881

庭の大きいところ

電車に乗ってるこの時間を利用して、どんどん投稿♫
昨日は、庭も頑張りました。
①つるバラ「パレード」は、今年も新芽を沢山付けてくれました。
少し奥行きを出して、前から見ても横から見ても枝が重ならないで空間を埋める誘引にしたので、花が咲いたら壁一面バラになると思う(*^^*)
IMG_5728

IMG_5729

②アプローチに支柱二本追加し、昔お店で什器として使っていた網を固定。
今はスカスカだけど、これに「ボビージェームス」さんと、「アルバ メイディランド」さんが絡まって白い花を沢山付けたら、それはそれは綺麗だと思う(*^^*)
IMG_5730

IMG_5731

IMG_5732

③無機質な緑色の支柱に、布をぐるぐる巻いたら可愛いくなった。
3年目?のヘンリーヅタが、ここに絡まる予定♫(*^^*)
IMG_5733


人気ブログランキングへ

やる気スイッチ一気にON♪

どうやら私のやる気スイッチは、一つ入ると他のもどんどん入るみたいです。

今朝は開店前に酒田のスタバへ行って朝ごはん♪(*^^*)
IMG_5543

開店して、ふと、あちこちに飛び散ったムスカリを一箇所に集めたくなりました。
IMG_5544

うん(o^^o)
やっぱり群生してると可愛い
IMG_5545

去年の秋に植えたチューリップも色づき始めました。
これからは、毎朝 庭を見るのが楽しい季節です。
IMG_5546


人気ブログランキングへ

「楊貴妃」植樹記念日

毎年、春になると自分の庭に桜があったらいいなぁ~と思う。
苗木を見に行くんだけど、どの品種にしようか選べず、
よく調べてから買おう~なんて思っている内に売り切れ

今年は、そこにあったものの中から、名札の写真を見て、ビビビッときたのをすぐに買いました。
八重咲きの「楊貴妃」。
どんな形で咲くのかな
IMG_5500

夕方から雨の予報だったので、今日だ!!と地植え。
IMG_5510

5年後、10年後、このブログを見返した時に、「あ~!あの時は腰の高さだったのに、こんなに大きくなったねぇ~(#^.^#)」となるのを夢見て記念撮影。
IMG_5515

こんな雑草だらけで、私的には納得いってない状態の庭なのに、
来てくれるお客さんや庭友は、「この庭を見ると、やる気が出る」と言って下さいます。
嬉しい(#^.^#)
今年は庭づくり頑張る!!
毎年言ってるけどほんと今年はやるっ!!
IMG_5517


人気ブログランキングへ
プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ