9月25日(金曜日)流れ星夜の8時半です。

毎日 学校と宿題に追われ、プラス、自分のやりたい事も沢山あったから、
月日があっという間に過ぎました。
今日はもう、私の語学学校最後の日でした。

でも、先生ともクラスメイトとも、あっけなくお別れ。
こんなもんかなぁ~?
ちょっぴり寂しいけど、沢山の生徒を送り出してる先生は、こんなもんなのかもね。

特に仲良くなった数人のクラスメイトは、「I'll miss you.」と、言ってくれて嬉しかった。


語学学校の事も、寮生活の事も、
あまりブログで触れなかったけど、
書き始めたら長くなるような、大変な事もありました。

来る前に、私が想像していた語学学校生活と言うものは、
もうただ楽しいばっかりだと、
憧れが強すぎて、美化し過ぎて考えていたから、
実際には違った部分もあって、悲しくなってしまう事もあったけど、
でも、よくよく考えてみれば、そういう事もあって当然だと思いなおしたり・・・
そういう環境だからこそ、優しくしてもらうと、すごく心に染みたり・・・

私は、たった一ヶ月だけど、語学学校&寮生活を経験してみて、素直に思った事は、
考えてみれば当たり前なんだけど、楽しい事ばっかりじゃないです。
大変な事もあります。でも、だからこそ、それをどうクリアするか、
一つ一つ自分で考えて、口に出したり行動しなきゃ 何も変わらないから、
だから、アメリカ(外国)で語学学校生活を経験した人は、強くなって行くんだろうなぁと、感じました。

きっと、このブログを読んでくれてる方の中には、今現在、留学に興味を持ってる方もいらっしゃると思うので、私の率直な感想も伝えたいです。

でも、それ以上に、楽しい事や新鮮な事も沢山ある事も、
それも本当に事実です。にっこり
その事も、両方合わせて伝えたいです。

詳しくは書けないけど、でも、終わってみたらいい経験。
改めて、日本の文化を良いなぁ~と、逆に日本の良さが分かったから、良かったと思いました。


毎朝、スカイプでロクに会う。
めっこいハートめっこいラブ良い子にしてれの~と、思わずパソコンの画面をなでなで。

925-1.jpg


寮に居れるのもあと、4日。
冷蔵庫のもの一掃処分セールの毎日です。笑顔

今日は、コンビニでまるちゃんのインスタントラーメン(49セント)を買って、
冷凍庫の肉団子(ハンバーグ作ったときの)と、野菜(ピーマン、玉ねぎ、茄子、大根の葉っぱがあった)を入れて作りました。

冷凍庫にあった肉類(ベーコン、豚肉、鶏手羽、牛ひき肉)も、全部食べ切ったOK

925-2.jpg


925-3.jpg


925-4.jpg


チューリップ応援してくれて、どうもありがとうございます!!
人気ブログランキングへ

br_decobanner_20090907210837.gif