つづきで~す



アタックが決まった時の喜びようが、物凄くて、
体でめいっぱい嬉しさを表現するので、見ていて面白い。

ウィスコンシン州のシンボルになってるアナグマ(badger)が、キャラクター。
子供たちにも大人気!

ちゃっかり座って観戦してたりして、とってもお茶目!

前に座ってた小学生。
私が読んでる本より、ずっと厚くて難しそうな本を読んでる



テレビ中継もしてた。

目の前で見えてる物が、生でテレビに映ってるんだろうと思うと嬉しくなった。


前から3番目という、こんなに良い席で見れたのは、ホント ラッキー


後ろの席で、おじいちゃんと一緒に見てたお孫さん(ハタチくらいかな?)に、撮ってもらった。

2セット目はウィスコンシンが勝ったけど、
1セット目、3セット目は、アイオワのポイント。
4セット目もアイオワがリードしてた。

最後まで見たかったけど、あんまり遅くなると帰りが心配なので、
9時頃、会場を後にした。

バスを待っていたのは、ほんの10分程だったけど、
こんな暗闇だと、すごく長く感じた。

またまた、バスで面白い事がありました。
バスの料金は一律2ドル。でも、1ドル札が1枚しか無かったので、
10ドルを運転手さんに両替してもらおうと思って見せたんです。
そしたら、運転手さんが早口で わぁ~っと何か言って走り出した。
ネクスト ショップ チェンジ というのは聞き取れた。
でも、何言ってるのか分からなくて、立ち止まってたら、
「俺は運転中だから、後ろのラインに下がって待ってろ!

ええ~~??



すぐにまたバスが停まった。コンビニの前だった。
チェンジ ストア とか言ってる。
そっかそっか。細かいお金を用意してなった私が悪かったのね。
このお店で、両替して次のバスに乗れって事か!
分かりました。 なんで、運転手さん、両替してくれないんだよ~

日本なら、してくれるのにぃ~

バスを降りて、コンビニに歩きながらふと振り返ると、
ん?????あれ?バス、まだ停まってる!!!
そっか



急いでコンビニに入って、目に付いたジュースを買って、
おつりを握り締めて、バスに戻る。
運転手さんにも他の乗客にも、ソ~リ~センキューって言いながら。
あぁ~びっくりしたけど、
後から考えたら、アメリカのバスの運転手さんは、現金のやりとりはしないんだろうな~
カード社会だもんね。
すっごくドキドキしたけど、いい経験だった。

夜に単独行動なんて凄いぞ、なおみさん{拍手}
でも十分気をつけてね。