ブログには、あんまし心のずぅ~っと奥の方の事は、書かないと思ってたんだけど、
たまに、そんなの無視して書きたくなる時がある。


この一ヶ月、ずっと考えてた事に、決心をつけた。
曖昧な事を書くと、読んでくれた方が気になるだろうから、
書くんだったら書く!で、
何かと言うと、
2年と8か月続けたヴァイオリンのレッスンを止めました。

ヴァイオリンが嫌いになったとか、もう弾かないとかじゃなく、
その逆で、もっと楽しく続けられるように、考えて考えての決断です。

ヴァイオリンの先生は、ちょっと私の演奏を聴いただけで、すぐにこの音が違うから、こうすれば良いと教えてくれて、ほんのちょっとの事で、すごく弾きやすくなって。。。すごいなぁ~って尊敬してます。
初めてのコンサートで、途中間違ってしまった時も、
「あの後、また付いて弾けるようになったんだから、すごいよ。
もう焦って最後まで弾けなくなる人もいるんだよ。」
と、落ち込む私に光を射してくれました。

でもでも、高額なレッスンを受けるのは、私には勿体ないような気がしたし、
やっぱり私は、クラシックじゃなく、ブルーグラスが弾きたい。

色々考えて、卒業(勝手に!)する事にしました。

これからは、ブルーグラスの教本やDVDを使って、独学で練習します。

レッスンに通うのを止めてしまったら、ますます練習しなくなるんじゃないか・・・とか、自分との葛藤もあったから、
止めると決めたのに、本当にこれで良かったのかと、いつまでも引きずってる自分もいました。

img20090322.jpg


昨日、ヴァイオリンのレッスンを止めたい事を教室に伝えたあと、
「西の魔女が死んだ」の上映会を観ました。
おばあちゃんの言葉に、やっぱりこれで良かったんだと、思う事がありました。

今日は、友達のお子さんが、ヴァイオリンを習い始めて4ヶ月で、少し曲が弾けるようになったからという事で、ホームパーティがあり、小学2年生の女の子のヴァイオリンを聞かせてもらいました。
ヴァイオリンが宝物!と言うほど、ヴァイオリンに夢中になってる、その子の姿を見てたら、涙が出そうになりました。

私も、ヴァイオリンを習い始めた頃は、楽しくって楽しくて。
一つ一つの発見にワクワクしながら弾いていました。
いつから変わっちゃったんだろう・・・
って。

あぁ~~~くどくなってきた。酔っぱらいはダメだ。
この辺で止めておこう。

この決断が良かったのか良くなかったのかなんて、
未来の自分が決める事。
もぉ~良かった!!って思う事にしよう!!

だいじょうぶ大丈夫!

うりさんお勧め、クックパッドの照り焼きチキン、作ったよ~!笑い
ホント美味しいねぇ~
img20090322_1.jpg


キッシュも、久しぶり作った。
img20090322_2.jpg



今日は何日だっけ。。。22日か。
あと9日で、わたし、40歳になります。
40になったら、迷わずどっしりしてると思ってたのになぁ~
いくつになっても、その時その時で、色んな迷いごとってあるんですね。。。
いくつになったら、どっしり出来る自分になれるんだろう・・・


酔っぱらいの独り言。
読んでくれて、ありがとう。


P.S この間、ヴァイオリンの話をしたOさん、
急にこんな事になってビックリされたと思います。ごめんなさい。