毎日、お店とブログの中で、お客さんといっぱいおしゃべりして、笑いながら過ぎていく。
なんて、私はしあわせなんだろう。
犬を飼ってる皆さんに、朗報で~す!!
三川のジャスコの隣りに、ドッグランがOPENするそうです!
今度の日曜日、8月31日(日)オープン!
(詳しくは、オージードッグさんのHPをご覧下さい。)
うちの近くには、ドッグランが今まで無かったから、すっごい嬉しい!
ロク、今度行こうね♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、私が書いたブログにお返事くださったのらさんが、
ご自身が去年購入した「猫にゃん棒」を持って、見せに来てくれました。
わぁ~♪かわいい!!
下のレバーを押すと、手が曲がって先から爪が出ます。

私が子供の頃 見た物とは、ちょっと毛の感じや大きさが違った気がしますが、
でも、すごく懐かしくて、のらさんと、あの頃の話しで盛り上がりました。
のらさん、ありがとう~~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、ブログに頂いたSねーさんのコメントが印象的でした。
今日たまたま目にしたフリーペーパーに書いてあったんだけど、
「夢」って日本の辞書では希望とか願望みたいなことが書いてあるけど、
アメリカの辞書には「Dream=イメージの連続、思考」とあるんだとか。
まさに夢は叶えるためにあるという感じが、
いつもなおみさんから発信される思いと重なる気がしてテンション上がりました。
へ~~!!! と、思い、早速、私のラブリーディクショナリー(ヘレンがいつも、そう言う)で調べてみました。


Dreamは、名詞としても動詞としても使われるみたい。
動詞としての1つの意味。
Dream (about /of something/doing something)to imagine something that you would like to happen.
何か、あなたに起こって欲しい事をイメージする事。
(合ってる??
)
Sねーさんが言ってた事は、これですよね!
起こるか分からない、もしそんな事が、どこかからふわ~っと降って来たらいいなぁと、思うような事も、日本では「夢」として使うけど、
英語の場合、きちんとイメージしてるかどうか。それに向って動いているかが、「夢」の定義みたいな気がします。
イチローだって、ずっとメジャーで活躍する為に、人目のつかない努力があるって言いますもんね。
彼(彼女)は、アメリカンドリームを掴んだ
という時のドリームって、降って沸いてきたんじゃなく、その人の努力、アツイ想いが叶えた事だと思います。
よ~し!いい事聞いた。
がんばろう!
って、最近、私を奮い立たせてくれる事が多くて嬉しい♪
なんて、私はしあわせなんだろう。
犬を飼ってる皆さんに、朗報で~す!!
三川のジャスコの隣りに、ドッグランがOPENするそうです!
今度の日曜日、8月31日(日)オープン!
(詳しくは、オージードッグさんのHPをご覧下さい。)
うちの近くには、ドッグランが今まで無かったから、すっごい嬉しい!
ロク、今度行こうね♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、私が書いたブログにお返事くださったのらさんが、
ご自身が去年購入した「猫にゃん棒」を持って、見せに来てくれました。
わぁ~♪かわいい!!
下のレバーを押すと、手が曲がって先から爪が出ます。

私が子供の頃 見た物とは、ちょっと毛の感じや大きさが違った気がしますが、
でも、すごく懐かしくて、のらさんと、あの頃の話しで盛り上がりました。
のらさん、ありがとう~~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、ブログに頂いたSねーさんのコメントが印象的でした。
今日たまたま目にしたフリーペーパーに書いてあったんだけど、
「夢」って日本の辞書では希望とか願望みたいなことが書いてあるけど、
アメリカの辞書には「Dream=イメージの連続、思考」とあるんだとか。
まさに夢は叶えるためにあるという感じが、
いつもなおみさんから発信される思いと重なる気がしてテンション上がりました。
へ~~!!! と、思い、早速、私のラブリーディクショナリー(ヘレンがいつも、そう言う)で調べてみました。


Dreamは、名詞としても動詞としても使われるみたい。
動詞としての1つの意味。
Dream (about /of something/doing something)to imagine something that you would like to happen.
何か、あなたに起こって欲しい事をイメージする事。
(合ってる??

Sねーさんが言ってた事は、これですよね!
起こるか分からない、もしそんな事が、どこかからふわ~っと降って来たらいいなぁと、思うような事も、日本では「夢」として使うけど、
英語の場合、きちんとイメージしてるかどうか。それに向って動いているかが、「夢」の定義みたいな気がします。
イチローだって、ずっとメジャーで活躍する為に、人目のつかない努力があるって言いますもんね。
彼(彼女)は、アメリカンドリームを掴んだ
という時のドリームって、降って沸いてきたんじゃなく、その人の努力、アツイ想いが叶えた事だと思います。
よ~し!いい事聞いた。

がんばろう!

って、最近、私を奮い立たせてくれる事が多くて嬉しい♪
応援してくれてありがとうございます。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
しかし、辞書って大事だなって思ったよ。
うちにあった辞書なんて、夢は「叶いそうもない願望」ってあって、超ネガティブ~ぶぶーっ{落ち込み}