今日の私の頭はボーッとしてる。
この間から、まだ続いてるんじゃなく、夕べの泡盛のせい。
人気ブログランキング(地域情報・東北)に登録してるんだから、たまには庄内の情報も書かなくっちゃね!
夕べ行ったのは、初めて入ったお店。
「カフェ・泡盛・沖縄料理 しんざと」

risakoちゃんと、初めて二人だけの呑み。
食べた順に行きますよ~
左がチラガー(ブタの顔の肉 スモークされてて美味しかった!ビールのつまみに最高!)
右はミミガー(ブタの耳 コリコリ!)

豚足 コラーゲンたっぷり♪
甘くて美味しい~~♪
今日のお肌、調子い~い♪

泡盛水割り。生シークワーサーしぼり。
これを3杯。その前に生ビール1杯。

沖縄料理といえばこれ!
食べてみたかった。ラフテー。
ブタの角煮。
脂身がおいしい~~♪

ここでふと気が付いた。
みんな肉だね~って。(笑)
ま、美味しいから今日は(も)気にしない、気にしない。
これ、なんだったかな。。。
ソだかヒだかから始まるカタカナばっかりの名前。
お店の人に、注文するときに聞いたら、チヂミみたいな物と言ってた。
確かに、外見はチヂミ。
でも、ソースとマヨネーズと、紅しょうがで食べるので、お好み焼きみたいな感じ。

最後に、甘い物が食べたいね~と、頼んだクレープ。
厚みがあって、黒糖の甘さが〆にイイ感じ。

また行ってみたい。
ソーキソバや島やきそばも美味しそうだった。
カフェ・泡盛・沖縄料理 しんざと
鶴岡市双葉町13-47
090-5596-6503
営業時間 18:00~23:30(ラストオーダー23:00)
不定休
さて、一緒に行ったrisakoちゃん。
もとはといえば、お客さんです。
5年前の今頃、カウンター越しに立って、うつむき加減に、でもしっかりと私の目を見て、突然言ったんです。
「あのぉ~・・・お店って、どうしたら出来るんですか?」
いつか自分のお店を持ちたいという話を聞いてるうちに、
私も開店前に友達に連れて行ってもらった「東京ギフトショー」を見て置くのも参考になるよ、
と、その年の9月のギフトショーに一緒に行きました。
夕べ、「どうしてあの時一緒にギフトショーに連れてってくれたんですか?」
と、聞かれ、
そう言えば、どうしてだったんだろう・・・?と、考えた。
それ以前にも、その後も、何度か[どうしたらお店を持てるのか?(雑貨やさんに限らず)]と言う質問をもらった事があるけれど、
一緒にギフトショーに行ったのは、risakoちゃんだけ。
どうしてかな。。。
やっぱり、あの時の真剣なまなざしが、そうさせたのかも。
昨日初めて知った、私より9個も年下だという事を。
お店を始めてから特に、年の差は関係なく、気の合った友達が沢山できた。
夢に向って、進んでる人と話すのは楽しい。
この間から、まだ続いてるんじゃなく、夕べの泡盛のせい。
人気ブログランキング(地域情報・東北)に登録してるんだから、たまには庄内の情報も書かなくっちゃね!
夕べ行ったのは、初めて入ったお店。
「カフェ・泡盛・沖縄料理 しんざと」

risakoちゃんと、初めて二人だけの呑み。
食べた順に行きますよ~
左がチラガー(ブタの顔の肉 スモークされてて美味しかった!ビールのつまみに最高!)
右はミミガー(ブタの耳 コリコリ!)

豚足 コラーゲンたっぷり♪
甘くて美味しい~~♪
今日のお肌、調子い~い♪

泡盛水割り。生シークワーサーしぼり。
これを3杯。その前に生ビール1杯。

沖縄料理といえばこれ!
食べてみたかった。ラフテー。
ブタの角煮。
脂身がおいしい~~♪

ここでふと気が付いた。
みんな肉だね~って。(笑)
ま、美味しいから今日は(も)気にしない、気にしない。

これ、なんだったかな。。。
ソだかヒだかから始まるカタカナばっかりの名前。
お店の人に、注文するときに聞いたら、チヂミみたいな物と言ってた。
確かに、外見はチヂミ。
でも、ソースとマヨネーズと、紅しょうがで食べるので、お好み焼きみたいな感じ。

最後に、甘い物が食べたいね~と、頼んだクレープ。
厚みがあって、黒糖の甘さが〆にイイ感じ。

また行ってみたい。
ソーキソバや島やきそばも美味しそうだった。

鶴岡市双葉町13-47
090-5596-6503
営業時間 18:00~23:30(ラストオーダー23:00)
不定休
さて、一緒に行ったrisakoちゃん。
もとはといえば、お客さんです。
5年前の今頃、カウンター越しに立って、うつむき加減に、でもしっかりと私の目を見て、突然言ったんです。
「あのぉ~・・・お店って、どうしたら出来るんですか?」
いつか自分のお店を持ちたいという話を聞いてるうちに、
私も開店前に友達に連れて行ってもらった「東京ギフトショー」を見て置くのも参考になるよ、
と、その年の9月のギフトショーに一緒に行きました。
夕べ、「どうしてあの時一緒にギフトショーに連れてってくれたんですか?」
と、聞かれ、
そう言えば、どうしてだったんだろう・・・?と、考えた。
それ以前にも、その後も、何度か[どうしたらお店を持てるのか?(雑貨やさんに限らず)]と言う質問をもらった事があるけれど、
一緒にギフトショーに行ったのは、risakoちゃんだけ。
どうしてかな。。。
やっぱり、あの時の真剣なまなざしが、そうさせたのかも。
昨日初めて知った、私より9個も年下だという事を。
お店を始めてから特に、年の差は関係なく、気の合った友達が沢山できた。
夢に向って、進んでる人と話すのは楽しい。
応援ありがとうございます!!
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ