夕べ、長三郎の写真を見ていたら、また行きたくなり、
話しばかりで、まだ連れて行ってなかった ひろちゃんのお父さんお母さん、そして姪っ子と一緒に、今日(日付変わったので昨日ですね)も行ってきました。

今日はこんな感じ。今日も欲たがりてんこもり!にっこり
n70324-11.jpg




そして、その後、酒田に傘福を見に行きました。
毎年、庄内で行われてるお雛様のイベント。
地元なのにいつも行き余して、今年こそ、どこかひとつは行ってみたいな~と、思っていたら、
今週、酒田から来てくれたお客さんHさんに、酒田雛街道のパンフレットを頂いたのです!!
それも、わざわざ郵送してくれたのです。Hさん、ありがとう!

パンフレットの地図のおかげで、迷わず着きました。
前は、料亭だったという「山王くらぶ」は、想像以上に大きな建物で、
思ってた以上に、沢山の傘福が展示してありました。

n70324-12.jpg


しいたけ、人参、柿、なすび、桃、犬、イチゴ、下駄、ウサギ、えび、メロン。
いろ~~んな形の布で作った物がぶら下がっています。
カラフルで、見てるだけで楽しい華やかな気分になれます。
n70324-13.jpg

n70324-14.jpg

n70324-15.jpg

n70324-16.jpg


姪っ子が傘福体験コーナーに興味を示したので、一緒に桃を作りました。
新3年生!針をチクチク頑張って作りました!

n70324-17.jpg

n70324-18.jpg


観光客の方でいっぱい!
私も、ちょっと小旅行した気分になりました。

もうひとつの庄内ひな街道 傘福

3月3日~4月3日
旧山王くらぶ(登録文化財)
酒田市日吉町2-2-25
090-2884-1006

10:00~16:30
期間中は無休
大人ひとり250円

n70324-19.jpg


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そして、今日、悲しいお知らせが届きました。

喫茶コーナーで使いたいと思って、買い溜めていたイスやステンドグラス
それらを買ったイギリス館が、なんと5月末をもって閉店するそうなのです。

n70324-20.jpg


すっごいショック。
大好きなお店で、仙台には1年に2回位しか行けなかったけど、いつも2時間位は、いてしまって。
高い家具やランプシェードは買えなかったけど、そこで眺めているだけで、うっとりした気分になりました。

すっごい残念だけど、私にとっては18年間もご商売を続けて来られたという事が、もう大大尊敬です。
オーナーさんご夫婦は、本当に素敵なカップル。
旦那様は紳士、奥様は淑女って感じで、私達もあんな歳の重ね方を出来たらいいなぁ~と思う、理想のご夫婦です。
新たな夢を求めて新しい旅に出る為に、イギリス館を卒業するんだそうです。

イギリス館がなくなっちゃうのは、とっても残念だけど、その生き方は、とってもカッコ良い!!

イギリス館 閉店セール 
3月30日~
全品30%~50%OFF
※3/26~29は、セール準備の為お休み。


イギリス館&イギリス館Ⅱ
仙台市泉区市名坂鳥井原64-1
022-375-5340
10:30~18:30
HPはこちら

家応援して下さい。
人気ブログランキングへ