建て替えの為、解体中の大鳥居。
通る度に少しずつ無くなって行くの、ちょっと寂しいな。

随神門から最初下りになるのは、一度、地獄へ行くと言う意味があるそうです。

去年、倒木で壊れた埴山姫神社。
新しいお社が完成してた



つい最近なんだね。縁結びの赤い糸。まだ9本。
思わず、私も山頂でお守り買ってご縁願い10本めになろうかと思ったけど(誰と?笑)、止めた

山頂で、バス停の場所を聞かれたアメリカ人カップル。
神社からだと、少し歩くから分かり辛いんだよね〜。一緒に歩いてご案内

昨日、日本に着いて鶴岡駅前のホテルに泊まり。
今朝、バスで随神門へ。
これから羽黒山山頂からバスに乗り、今度は
月山8合目→山頂まで登山→湯殿山へ下りる→今日は仙台泊。そして、明日は山寺に行くそう。
出羽三山よみがえりの旅に、
ようこそおいで下さいました

いつの間にかたまったお札。

山頂の参集殿に古いお札を納められる場所があると知り、お願いして来ました。

石段の途中、二ノ坂茶屋のおばあちゃん。
毎朝、この坂を登って通勤してるんだよね。
頭が下がります。

先日買った二ノ坂茶屋とモンベルがコラボしたTシャツを着てたから、すごく喜んでくれた。


人気ブログランキング
通る度に少しずつ無くなって行くの、ちょっと寂しいな。

随神門から最初下りになるのは、一度、地獄へ行くと言う意味があるそうです。

去年、倒木で壊れた埴山姫神社。
新しいお社が完成してた




つい最近なんだね。縁結びの赤い糸。まだ9本。
思わず、私も山頂でお守り買ってご縁願い10本めになろうかと思ったけど(誰と?笑)、止めた


山頂で、バス停の場所を聞かれたアメリカ人カップル。
神社からだと、少し歩くから分かり辛いんだよね〜。一緒に歩いてご案内


昨日、日本に着いて鶴岡駅前のホテルに泊まり。
今朝、バスで随神門へ。
これから羽黒山山頂からバスに乗り、今度は

出羽三山よみがえりの旅に、
ようこそおいで下さいました


いつの間にかたまったお札。

山頂の参集殿に古いお札を納められる場所があると知り、お願いして来ました。

石段の途中、二ノ坂茶屋のおばあちゃん。
毎朝、この坂を登って通勤してるんだよね。
頭が下がります。

先日買った二ノ坂茶屋とモンベルがコラボしたTシャツを着てたから、すごく喜んでくれた。


人気ブログランキング