江戸時代に、鶴岡のお城で使われていた瓦を頂けると聞き、早速行ってきました〜!
IMG_6632

江戸時代の瓦ですよ!
お城で使われて居たんですよ‼︎
それが今でも残ってるって、すごくないですか
IMG_6624

IMG_6625

荘内神社の宮司さんが、「江戸時代から私たちを見てきた瓦です。」とおっしゃってました。
IMG_6626

IMG_6617

IMG_6627

2枚は友達におすそ分けしようと、3枚持って駐車場まで歩いていたら、
公園の入口にある刃物研ぎ屋のおじさんが、「神社がら貰って来たながぁ?」って話しかけてくれて、
しばらくおしゃべりしていたら、おじさんが持ってる、なんと!酒井家の紋が入った瓦を下さいました。
IMG_6630

なんかすごい日だ〜〜⤴︎今日
IMG_6631


人気ブログランキングへ