蚕の事を知れば知るほど、松ヶ岡の開墾や養蚕の歴史に興味を持ち、
昨日の定休日、「松ヶ岡開墾記念館」に行ってきました。

すごいなぁ~昔の人は鍬ひとつで荒野を切り開いて行ったんだよなぁ・・・
かっこいいなぁ~


現在、「松ヶ岡開墾記念館」になってる1番蚕室。
養蚕に使われていた時は、こんな風で、女性も多く働いていたんだなぁ・・

先日、しおぱんまんさんに頂いた藁まぶしと同じものを作る機械があって感動した

2階の土人形と土鈴の展示も、思いがけずすごかった!!

癒される~~
のほほん福助さん。

こんな女性になりたいのよぉ~


大黒様なのに、不敵な笑み(笑)
「人生、深く考えなくていいよ。容易い、容易い♪」
と、言われてる気がした。

="">❤応援してくれて、ありがとうございます。人気ブログランキングへ
昨日の定休日、「松ヶ岡開墾記念館」に行ってきました。

すごいなぁ~昔の人は鍬ひとつで荒野を切り開いて行ったんだよなぁ・・・
かっこいいなぁ~



現在、「松ヶ岡開墾記念館」になってる1番蚕室。
養蚕に使われていた時は、こんな風で、女性も多く働いていたんだなぁ・・

先日、しおぱんまんさんに頂いた藁まぶしと同じものを作る機械があって感動した


2階の土人形と土鈴の展示も、思いがけずすごかった!!

癒される~~


こんな女性になりたいのよぉ~


大黒様なのに、不敵な笑み(笑)
「人生、深く考えなくていいよ。容易い、容易い♪」
と、言われてる気がした。

="">❤応援してくれて、ありがとうございます。人気ブログランキングへ
たびたび訪問できなくて申し訳ないのですが、こちらには時々お邪魔して元気をもらってます。
アクセスするたびバージョンアップしているアクティブな尚美さんに感動しているのですが、
今回も山ガール・繭人にトライしているんですね。素敵~♪