昨日は臨時休業を頂いて、どうもありがとうございました。
おかげ様でお天気に恵まれ、サイコーの山日和でした。

八合目まで車で行き、まずは準備体操。
image
ニッコウキスゲが見ごろでした!
image
ドイツから来たご夫婦は、21日間かけて、岩手、北海道の山を巡るそう。
その割に、軽装なのがかっこいい。
image
先日、献血センターで頂いたやつ。
image
雪渓は、7月1日に2か所あった最初の場所の雪は消えてて、
山頂手前もだいぶ短くなっていました。
image
「行者返し」というこの坂がきついんですよね
でも、2回目だから様子が分かって、前回より楽に感じました
image
その後に続く道がなだらかで気持ち良く感じられます。
ゴツゴツした石があるのには変わらないのに。
大きな岩を超えたからなんでしょうね。
なんか、人生に通じるものがあるような・・・
image
山頂で食べるご飯は格別
image
今回の実験。
《水筒に、家で沸かしたお湯を入れてきて、カップラーメンは作れるのか?》
この位なら、全然問題ないと思いました
image
月山神社の近くにある三角点を、A子さんに教えてもらいました。
image
さて、登ったからにはまた自分の足で下りるしかありません(^-^)
image
途中、休憩をはさみ。
大きな岩によじ登る。大自然に身を置いてるのが気持ちいい。
image
八合目付近まで戻ってきたら、木道でまたしても出会いました。
ナメクジ
今回は、更なる巨大ナメクジです(笑)
一瞬、葉っぱかと思いました
image
やったぁぁぁ~~\(^o^)/ゴール
無事に帰って来れました。
image
お姉さま方に、山登りだけでなく人生の教訓も教わりながら歩きました。
一日は24時間。それは毎日一緒だし、みんなに平等に与えられたもの。
その一日を、こんな風に過ごすって、とっても贅沢だと思いました。
この贅沢を知れて、本当に良かったと思います。

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
banner_br_rose