昨日の定休日は、鶴岡駅前にあるJA全農山形の酒米蔵で行われた「庄内酒まつり」に行ってきました~!
去年から開催してるそうですが、私は初♪
なんと、庄内地方の18酒蔵 全100銘柄試飲できます(^◇^)
酒好きにはたまらないイベント

雨にも関わらず、すごい人、人、人!!
みんな好きよね~
私もその中の一人ですが

浴衣で行くと地酒がもらえるとの事で、
浴衣着て、かおりん夫婦と行きました。

ハイ!入口の心得よく読んで心して飲みましょう!
人に迷惑かけない酔っ払いを目指します。

羽黒の竹の露の「はくろすいしゅ」は、やっぱりウマいよねぇ~(#^.^#)

一気に回ると酔うから、ちょい腹ごしらえ。

ま、ここでもまた飲みますが
おまけのお猪口。夏らしくていい~!

たのしいねぇぇ~



酔っ払い~よっぱらい~(#^.^#)

はい。また試飲会場へ~
夢のような列が続くつづく~(#^.^#)

こんな高価なお酒もあったり。

冷え冷えでおいしい~!(#^.^#)

山形が生んだ酒造好適米「出羽燦々」を使った純米吟醸酒だけがずら~っと並ぶコーナー!!

こんな飲み比べも楽しいですね!

全18蔵制覇したところで、次は近くのマリカ広場で開催中の「世界のビールとだだちゃ豆ビアガーデン」へ。
まだ飲むのか~?って声が聞こえてきそう。
ノンベエでごめん!
かおりん、ビールの説明中。
ドイツとベルギーと、あとどこだっけ?

そして〆に、「餃子ハウス」で、らーめんと餃子食べて、タクシーで帰宅しました。
ロクには、2時間で帰ってくるねと言って出掛けたのに、遅くなってごめん、ロク

長々読んでいただき、ありがとうございました。
お酒絡みのイベント記事は、やたら力が入りますね、私。
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

去年から開催してるそうですが、私は初♪
なんと、庄内地方の18酒蔵 全100銘柄試飲できます(^◇^)
酒好きにはたまらないイベント


雨にも関わらず、すごい人、人、人!!
みんな好きよね~



浴衣で行くと地酒がもらえるとの事で、
浴衣着て、かおりん夫婦と行きました。

ハイ!入口の心得よく読んで心して飲みましょう!
人に迷惑かけない酔っ払いを目指します。

羽黒の竹の露の「はくろすいしゅ」は、やっぱりウマいよねぇ~(#^.^#)

一気に回ると酔うから、ちょい腹ごしらえ。

ま、ここでもまた飲みますが

おまけのお猪口。夏らしくていい~!

たのしいねぇぇ~




酔っ払い~よっぱらい~(#^.^#)

はい。また試飲会場へ~
夢のような列が続くつづく~(#^.^#)

こんな高価なお酒もあったり。

冷え冷えでおいしい~!(#^.^#)

山形が生んだ酒造好適米「出羽燦々」を使った純米吟醸酒だけがずら~っと並ぶコーナー!!

こんな飲み比べも楽しいですね!

全18蔵制覇したところで、次は近くのマリカ広場で開催中の「世界のビールとだだちゃ豆ビアガーデン」へ。
まだ飲むのか~?って声が聞こえてきそう。

かおりん、ビールの説明中。
ドイツとベルギーと、あとどこだっけ?


そして〆に、「餃子ハウス」で、らーめんと餃子食べて、タクシーで帰宅しました。
ロクには、2時間で帰ってくるねと言って出掛けたのに、遅くなってごめん、ロク


長々読んでいただき、ありがとうございました。
お酒絡みのイベント記事は、やたら力が入りますね、私。

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

雨にもかかわらず行列長かったですね。
ほぼ全蔵巡りましたが悪酔いもせず
行き帰りはバスで楽々でしたヨ。
来年も参加して地酒の奥深さに
また出会いたいですね。