と呼んでるのは私だけで、正式にはEnglish workshop。
この土日、酒田の日和山ホテルで開催された英語合宿に参加してきました。

↑の写真は、友達が撮ってくれた物で、私が撮ったのは部屋の写真と食べた物
ワークショップの様子も撮っておけば良かった。
老舗の旅館。確かに古いけど、昭和ちっくで素敵。

夕飯。鯛の頭の蒸したもの。美味しかった~

朝食はバイキングスタイル。


土曜日の午後から始まって、夕飯の後も勉強の時間がある。
もちろん、英語の勉強にすごくなるんですが、
それ以外にも、自由時間に参加者の方達や先生のお話しを聞くのがすごく楽しい!
20代~60代。年齢もさまざまだけど、一人で海外に行く方が多い。
毎年ホノルルマラソンに参加してる、先週、弾丸で台湾に行って来た、ついこの間、1年半のハワイ留学から帰ってきた。
などなど、色んなお話しを聞いてると、私も海外旅行に行きたくてたまらなくなる。
毎回、ちょっとずつ新しいメンバーも居るんですが、
お話しを聞いてると、身近な、この庄内には、色んな人が居るんだなぁ~ってつくづく思う。
私もガンバロ~~!って良い刺激をもらってます。
ありがとうございました。

この土日、酒田の日和山ホテルで開催された英語合宿に参加してきました。

↑の写真は、友達が撮ってくれた物で、私が撮ったのは部屋の写真と食べた物

ワークショップの様子も撮っておけば良かった。
老舗の旅館。確かに古いけど、昭和ちっくで素敵。

夕飯。鯛の頭の蒸したもの。美味しかった~


朝食はバイキングスタイル。


土曜日の午後から始まって、夕飯の後も勉強の時間がある。
もちろん、英語の勉強にすごくなるんですが、
それ以外にも、自由時間に参加者の方達や先生のお話しを聞くのがすごく楽しい!
20代~60代。年齢もさまざまだけど、一人で海外に行く方が多い。
毎年ホノルルマラソンに参加してる、先週、弾丸で台湾に行って来た、ついこの間、1年半のハワイ留学から帰ってきた。
などなど、色んなお話しを聞いてると、私も海外旅行に行きたくてたまらなくなる。
毎回、ちょっとずつ新しいメンバーも居るんですが、
お話しを聞いてると、身近な、この庄内には、色んな人が居るんだなぁ~ってつくづく思う。
私もガンバロ~~!って良い刺激をもらってます。
ありがとうございました。
