昨日の発泡ウレタンの飛び出たとこを切り取りました。
切ったのは、なんだか麩菓子みたいで美味しそうです

壁板を打ち付けた時に、ネジが長すぎて室内に飛び出た所が何箇所かあります。

怪我しないように、アンティークのキルトを飾りました。

ラガディのラグ。もったいなくって、ずっとしまってあったけど、
ここに飾ったらちょうどピッタリ
今日は久しぶりに天気が良くって、星窓から差し込んだ光が、ちょうどクッキリ星型になって綺麗。

ドアの下に、レンガの階段作りは来春のお楽しみに取っておく事にして。
先ずはここで、
小屋完成~っ!!
\(^o^)/
って事にします♪
やったーーーー!!!!!




9月14日から作り始めて3カ月。
実質、作業した日は21日間。(ブログは便利!)
私の最初にイメージした通りの物が、ちゃんと実物として完成しました。


ありがとう、ひろちゃん
ひろちゃんのおかげです。
平成25年に、二人で小屋を作れて良かった。
この間、栃木で買った記念樹のクラブアップルは、ひろちゃんが休みの日に一緒に植えたいと思います。
昨日、その事を話したら、「明日(今日)天気良さそうだから植えてしまえば?」って、あっさり
女心を分かってない事言われちゃいました
昨日は、そうだなぁ・・天気のいい日に植えてしまった方が良いかな、って思ったけど、
今日、小屋が完成した時に感じました。
やっぱり、二人で作ったんだからね。
記念樹は、二人で植える事にします(^-^)
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

切ったのは、なんだか麩菓子みたいで美味しそうです


壁板を打ち付けた時に、ネジが長すぎて室内に飛び出た所が何箇所かあります。

怪我しないように、アンティークのキルトを飾りました。

ラガディのラグ。もったいなくって、ずっとしまってあったけど、
ここに飾ったらちょうどピッタリ

今日は久しぶりに天気が良くって、星窓から差し込んだ光が、ちょうどクッキリ星型になって綺麗。

ドアの下に、レンガの階段作りは来春のお楽しみに取っておく事にして。
先ずはここで、
小屋完成~っ!!


やったーーーー!!!!!




9月14日から作り始めて3カ月。
実質、作業した日は21日間。(ブログは便利!)
私の最初にイメージした通りの物が、ちゃんと実物として完成しました。


ありがとう、ひろちゃん

ひろちゃんのおかげです。
平成25年に、二人で小屋を作れて良かった。
この間、栃木で買った記念樹のクラブアップルは、ひろちゃんが休みの日に一緒に植えたいと思います。
昨日、その事を話したら、「明日(今日)天気良さそうだから植えてしまえば?」って、あっさり

女心を分かってない事言われちゃいました

昨日は、そうだなぁ・・天気のいい日に植えてしまった方が良いかな、って思ったけど、
今日、小屋が完成した時に感じました。
やっぱり、二人で作ったんだからね。
記念樹は、二人で植える事にします(^-^)
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

2人の頑張りがブログを通して伝わってきて、アップされるたびに
ワクワクしてました
季節も冬になり、雪の中に、きれいなブルーが映えるでしょうね
なおみちゃんのセンスが光ってる小屋で ホント小屋って呼ぶには もったいない
女心わかり過ぎる旦那もイヤだけど、ひろちゃん&パパには、もう少しわかって
欲しいよね~
絶対記念樹は2人で植えてほしいな
楽しみにしてます
そろそろプチ家出したい気分だから、小屋に泊まりに行こうかな