昨日の夕方、ちょっと用事があって出掛けた時に、田んぼの間の道路の脇に、
鎖で繋がれた2頭のヤギが居た。
あやぁ?(゜゜)はたして彼らはいったい・・と疑問に思い、フェイスブックに載せたら、
それは、手の届きにくい急斜面の雑草を 食べてもらう為のヤギさんだと教えてもらいました。
image
へぇ~そうなんだ!(*^_^*)
気になって、また今朝も通ってみたら、今朝はちょっと長めの紐で結ばれ、
朝ご飯の後のまどろみタイムといった感じ。
image
な:「ヤギさん、おはようございまぁす
BlogPaint
な:「ヤギさんは、草を食べるのが、仕事だったんですね。」
BlogPaint
な:「頑張ってね!また来るね~

その後 向かったのは、あつみ温泉のバラ園。
もう見頃は過ぎたかなぁ~?と思ったのですが、
まだまだ綺麗に咲いてるバラが、沢山ありました。
image
image
アーチからフェンスまでぐるっと囲むように咲いてたのは、ニュードーン。
あぁ、このバラも綺麗な花だなぁ
image
名前が無かったけど、これもすごく大きい株に育って 花が沢山付いてた。
image
このバラが気になった。なんていう名前なんだろう?
咲き始めは、中心が黄色で端がオレンジ。
鮮やかな色
image
鶴岡公園から移植したバラも咲いてました。
image
鶴岡公園の前は致道博物館にあったんだぁ。
えっ、昭和30年代まで?って言う事は、もうかれこれ50年以上経ってるバラなの??
すごぉ~い!!
あつみ温泉バラ園でも、元気に育ってくれると良いですね
image
バラ園は、温海の温泉街を望む高台にあります。
image
今年も、見る事ができて良かった

応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
banner_br_rose