ウォターバリーから北へ20分ほど行った所にあるストウという町。
バーモント州の中でも 特に紅葉が綺麗で有名な町とガイドブックに書いてあった。
確かに綺麗だったけど、今回訪れた場所、全てが綺麗な紅葉だった
本当に、いい時期に行けてラッキーだったと思う。
ストウのメインロード。小さな可愛いお店が沢山。

高い尖塔が、ニューイングランド地方の教会の特徴なんだそう。

メープル(かえで)。落ち葉も絵になる。

ここは、キルトと毛糸のお店。


その隣にあったクロスステッチのお店。

日本から来て、雑貨屋をしてると話したら、
今日から3日間、近くでクラフトフェアをしてるから行くと良いよと勧めてくれた。
折り薔薇、すごく喜んでくれた

で、行ってみた
クラフトフェア。大きなテントが会場だった。
入場料は、確か・・一人10ドルだったかな。

テントの中は、ブースごとに分かれてて。

色んな作家さんが出店してた。だけど、カントリー系はあまり無かった。
クラフトフェアだからと言って、カントリーがある訳ではないんだな。
きっと、カントリー系が集まるクラフトフェアがあるんだろうな。今度、調べてみよう。

たまたま出会った家族。
ポメラニアンが子供用のカートに、ちんまり収まってた


↑この帽子のおじちゃんに、「あなたのカートに犬が乗ってるよ!良いの?
」って言われて、
この子、「Good boy」って言って、ポメちゃんの頭をなでていた
外にも、小さなテントで出店してた。

驚いたのがトイレ。
緑のが、日本でも良く見る簡易トイレ。(ま、でかいけど)
その奥にある白い箱の。女性用の入り口の扉を開けたら・・・

中が、こうなってたんです。
とても簡易トイレとは思えない豪華さ
左の扉を開けるとトイレ。
さすが、イベント大国アメリカだなぁ~と思った。

ちょっと山の方から見る、さっきの教会も素敵。

雑貨屋さんにいくつか寄って。

この椅子に掛けてある鏡、すごく欲しかった。
でも、600ドル以上の値段が付いてたので諦めたけど
ハンドメイドで彫ってペイントしたオリジナル作品だから高いんだと思う。

つづく~(^-^)
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

バーモント州の中でも 特に紅葉が綺麗で有名な町とガイドブックに書いてあった。
確かに綺麗だったけど、今回訪れた場所、全てが綺麗な紅葉だった

本当に、いい時期に行けてラッキーだったと思う。
ストウのメインロード。小さな可愛いお店が沢山。

高い尖塔が、ニューイングランド地方の教会の特徴なんだそう。

メープル(かえで)。落ち葉も絵になる。

ここは、キルトと毛糸のお店。


その隣にあったクロスステッチのお店。

日本から来て、雑貨屋をしてると話したら、
今日から3日間、近くでクラフトフェアをしてるから行くと良いよと勧めてくれた。
折り薔薇、すごく喜んでくれた


で、行ってみた

入場料は、確か・・一人10ドルだったかな。

テントの中は、ブースごとに分かれてて。

色んな作家さんが出店してた。だけど、カントリー系はあまり無かった。
クラフトフェアだからと言って、カントリーがある訳ではないんだな。
きっと、カントリー系が集まるクラフトフェアがあるんだろうな。今度、調べてみよう。

たまたま出会った家族。
ポメラニアンが子供用のカートに、ちんまり収まってた



↑この帽子のおじちゃんに、「あなたのカートに犬が乗ってるよ!良いの?

この子、「Good boy」って言って、ポメちゃんの頭をなでていた

外にも、小さなテントで出店してた。

驚いたのがトイレ。
緑のが、日本でも良く見る簡易トイレ。(ま、でかいけど)
その奥にある白い箱の。女性用の入り口の扉を開けたら・・・

中が、こうなってたんです。
とても簡易トイレとは思えない豪華さ

左の扉を開けるとトイレ。
さすが、イベント大国アメリカだなぁ~と思った。

ちょっと山の方から見る、さっきの教会も素敵。

雑貨屋さんにいくつか寄って。

この椅子に掛けてある鏡、すごく欲しかった。
でも、600ドル以上の値段が付いてたので諦めたけど

ハンドメイドで彫ってペイントしたオリジナル作品だから高いんだと思う。

つづく~(^-^)
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

わたしゃ、そっちに食指が動くよ(^_^;)
日本にはなさそうな毛糸があるかんじ~