夏休みを頂いて、21日~24日までソウルに行って来ました!
うまくまとめられないので、日にちごとのダラダラレポートになりますが、
どうぞ見て下さい♪(^-^)
7月21日(土)
新潟空港9時半出発→仁川空港11:45着
機内食。サービスの飲み物の中にビールもあったので、
早速、韓国のhiteビール


ガイドさんが空港まで迎えに来てくれて、免税店に寄るツアーだったけど、
免税店には行かず、まっすぐホテルへ、送ってくれた。ラッキー
まだ1時過ぎなのに、部屋にも入れた。
今回泊まったのは、市庁(シチョン)のニューソウルホテル。

お風呂の排水溝から臭い匂いが上がってくるけど、
ま、寝るには充分。

お菓子がある!と思ったら有料だった。
韓国では環境保護の為の法律で、使い捨て品の無料提供は禁止されてるそう。
歯ブラシセットとカミソリは有料。

ホテルは、ソウル市庁のすぐ近く。
手前が旧市庁で、奥のガラス張りが、今年完成した新市庁。

市庁の前のソウル広場では、芝生の上で、子供たちが楽しそうに遊んでました。

ソウル広場の向かい側に徳寿宮があって、ちょうど守衛の交代式が見れた。

蒸し暑くて、暑くて・・・
一番最初に買った物は、お水でした

南大門市場をウロウロ。
「ニセモノバッグあるよ~」と、日本語で何度も声を掛けられる。
要りませんからぁ~

問屋さんのビルに入ってみた。

可愛いスプーンとか無いかな?って探してみたけど、ちょっと違う。う~ん

人ごみにもまれ、疲れたので、少し早いけど夕飯を食べる事に!
よくガイドブックに載ってる明洞餃子。

喉がカラカラ。ビールお願いします。って言ったら、
なんと飲み物は無いんだとか

水を飲みながら食べた。
カルクッスと蒸し餃子を注文。ご飯とキムチはサービス。
美味しかったけど・・・正直言って、飛び上るほどの美味しさじゃない。
昔から、何度も見てたお店だから、私の期待が大きすぎたのかも
でも、これで16000ウォン。約千円なんだから、やっぱり安いよね

タクシーに乗って、南山へ。
ケーブルカーに乗って、ソウルタワーに向かいます。

ケーブルカーから見るソウルの街並み。
私が初めて行ったソウルは7年前。今回が3回目のソウルだったけど、
この数年で、ソウルは すごく発展してるなぁ~と感じた。

ワンちゃんもケーブルカーに乗ってた

南山の頂上には、こんな韓国っぽい東屋?もあったり。

ヘチが居た~~
(ソウルのキャラクター)
今日の私達の服のチョイス、失敗したぁ><テツ&トモみたい!
って思ってたけど、
ヘチが加わったら、信号機みたいになった

ソウルタワーの下では、南米ミュージックの演奏が!!
うわっ
楽しそう!!

こういうの大好き!
ビールとお菓子を買って、一緒に座って聴いたよ


ソウルタワーと言えば、キーツリー。
そして、ラブラブカップルがいっぱい!!


暗くなってきたので、ソウルタワーに上って夜景を見た。
すごい明かり。
私のカメラと腕では、これが精一杯

帰りのエレベーターは、長蛇の列。
1時間は待ったかなぁ・・・
やっと降りて、ソウルタワーを見ると、ライトアップされて 綺麗だった。

さて帰ろうかと、ケーブルカー乗り場に行こうとしたら、すぐそこから列が出来ている!!
えぇっ?!これって階段のずっと下から続いてる列?
でも、ケーブルカーに乗らない訳には帰れないので、また我慢して並ぶ事に。
また1時間は並んだと思う。日中も沢山歩いたし、もうヘトヘト。腰も痛い

ケーブルカーに乗って、下に降りたのは、もう10時半過ぎて、
身体も、ぐったり疲れていました。
そこで待っていたタクシーの運転手さんに、「タクシー?」と日本語で声を掛けられ、
もう疲れてたから、はい、と すぐに乗りました。
実は、そのタクシーは、俗にいうぼったくりタクシーだったのです!
一日目からして、がっくりな体験です。
ガイドブックに乗っていた 一般タクシーでも、模範タクシーでも無い形の車で、
日本語できます と書いた 今思えば、いかにも怪しい車でした。
あぁ~どうして あんなタクシーに乗っちゃったんだろう・・
どうして、それはおかしいんじゃないかと強く言いかえせなかったんだろう・・・
しばらく 後悔とくやしい気持ちでいっぱいになっちゃいました
でも、こんな時こそ、和田裕美さんに教えてもらった陽転思考だ!と思って、良かった探し
ぼったくられた。くやしい!!
けど、
すぐにタクシーに乗れて、早くホテルに着いたから良かった。
その位で済んで良かった。今度は気を付けようって思えたから良かった。
今度、韓国に行く人に、気を付けてね!って言えるから良かった。
等々など・・無理矢理でも良かったと思うようにしたのでした。
いきなり、初日から、そんな事がありました
うまくまとめられないので、日にちごとのダラダラレポートになりますが、
どうぞ見て下さい♪(^-^)
7月21日(土)
新潟空港9時半出発→仁川空港11:45着
機内食。サービスの飲み物の中にビールもあったので、
早速、韓国のhiteビール



ガイドさんが空港まで迎えに来てくれて、免税店に寄るツアーだったけど、
免税店には行かず、まっすぐホテルへ、送ってくれた。ラッキー

まだ1時過ぎなのに、部屋にも入れた。
今回泊まったのは、市庁(シチョン)のニューソウルホテル。

お風呂の排水溝から臭い匂いが上がってくるけど、
ま、寝るには充分。

お菓子がある!と思ったら有料だった。
韓国では環境保護の為の法律で、使い捨て品の無料提供は禁止されてるそう。
歯ブラシセットとカミソリは有料。

ホテルは、ソウル市庁のすぐ近く。
手前が旧市庁で、奥のガラス張りが、今年完成した新市庁。

市庁の前のソウル広場では、芝生の上で、子供たちが楽しそうに遊んでました。

ソウル広場の向かい側に徳寿宮があって、ちょうど守衛の交代式が見れた。

蒸し暑くて、暑くて・・・

一番最初に買った物は、お水でした


南大門市場をウロウロ。
「ニセモノバッグあるよ~」と、日本語で何度も声を掛けられる。
要りませんからぁ~


問屋さんのビルに入ってみた。

可愛いスプーンとか無いかな?って探してみたけど、ちょっと違う。う~ん

人ごみにもまれ、疲れたので、少し早いけど夕飯を食べる事に!
よくガイドブックに載ってる明洞餃子。

喉がカラカラ。ビールお願いします。って言ったら、
なんと飲み物は無いんだとか


水を飲みながら食べた。
カルクッスと蒸し餃子を注文。ご飯とキムチはサービス。
美味しかったけど・・・正直言って、飛び上るほどの美味しさじゃない。
昔から、何度も見てたお店だから、私の期待が大きすぎたのかも

でも、これで16000ウォン。約千円なんだから、やっぱり安いよね


タクシーに乗って、南山へ。
ケーブルカーに乗って、ソウルタワーに向かいます。

ケーブルカーから見るソウルの街並み。
私が初めて行ったソウルは7年前。今回が3回目のソウルだったけど、
この数年で、ソウルは すごく発展してるなぁ~と感じた。

ワンちゃんもケーブルカーに乗ってた


南山の頂上には、こんな韓国っぽい東屋?もあったり。

ヘチが居た~~


今日の私達の服のチョイス、失敗したぁ><テツ&トモみたい!

ヘチが加わったら、信号機みたいになった


ソウルタワーの下では、南米ミュージックの演奏が!!
うわっ


こういうの大好き!




ソウルタワーと言えば、キーツリー。
そして、ラブラブカップルがいっぱい!!


暗くなってきたので、ソウルタワーに上って夜景を見た。
すごい明かり。
私のカメラと腕では、これが精一杯


帰りのエレベーターは、長蛇の列。
1時間は待ったかなぁ・・・
やっと降りて、ソウルタワーを見ると、ライトアップされて 綺麗だった。

さて帰ろうかと、ケーブルカー乗り場に行こうとしたら、すぐそこから列が出来ている!!
えぇっ?!これって階段のずっと下から続いてる列?

でも、ケーブルカーに乗らない訳には帰れないので、また我慢して並ぶ事に。

また1時間は並んだと思う。日中も沢山歩いたし、もうヘトヘト。腰も痛い


ケーブルカーに乗って、下に降りたのは、もう10時半過ぎて、
身体も、ぐったり疲れていました。
そこで待っていたタクシーの運転手さんに、「タクシー?」と日本語で声を掛けられ、
もう疲れてたから、はい、と すぐに乗りました。
実は、そのタクシーは、俗にいうぼったくりタクシーだったのです!
一日目からして、がっくりな体験です。
ガイドブックに乗っていた 一般タクシーでも、模範タクシーでも無い形の車で、
日本語できます と書いた 今思えば、いかにも怪しい車でした。
あぁ~どうして あんなタクシーに乗っちゃったんだろう・・
どうして、それはおかしいんじゃないかと強く言いかえせなかったんだろう・・・
しばらく 後悔とくやしい気持ちでいっぱいになっちゃいました

でも、こんな時こそ、和田裕美さんに教えてもらった陽転思考だ!と思って、良かった探し

ぼったくられた。くやしい!!
けど、
すぐにタクシーに乗れて、早くホテルに着いたから良かった。
その位で済んで良かった。今度は気を付けようって思えたから良かった。
今度、韓国に行く人に、気を付けてね!って言えるから良かった。
等々など・・無理矢理でも良かったと思うようにしたのでした。
いきなり、初日から、そんな事がありました

ソウルタワー以前私も行きました♬
鍵すごいですよね~
友達と行ったのでやらなかったですけど(笑)
ブログの写真見てあの時の楽しい気持ちが蘇ってきました(^^)
また直接お話聞かせてくださいね☆