キラちゃん達がいる間に、みんなで習字を書きました。
鶴岡で一度経験してるキラちゃん。
何か覚えてるの書いてみて~って筆を渡したら、照れながら「山」。
おぉ~~!!
その後に、クーパーが 「形」。ちょっと違うけど、すごい惜しい。

そしたら、その下にスラスラと・・・
すごぉ~い!
形より雪の方が難しいと思うのに、よく覚えてた~!

みんなノッテきましたよ~(^-^)

私は、なんて書こうかなぁ~~?
やっぱ、これかな。

マシューは、家の道路沿いの窓に、これを貼っておくなんて言ってました。
向かいのお家に、日本人の方が住んでるそうなんです。
そして、その方が毎朝これを見て、あぁ~尚美は楽しかったんだな、って思うと思う。って

私達が書いてる間、ソフィアは、ずっと横について見てたので、
何か書いてみる?と、筆を渡してみたら、
最初、ん~~なんてモジモジしてたんだけど、すぐに書き始めたの。
それが、なんと!!!!!

私、日本語を教えたのは、あの晩一回、ほんの数分の事なのに!!
ミッシェルから聞いたら、あの後も、ソフィアは一人で何度も「ソフィア」って書いて練習してたんだってーーーー!!
うれしいなぁ~!\(^o^)/
日本語に興味を持ってくれて、とっても嬉しい!!
ありがとう~!ソフィア

家に帰ると、家族4人がリビングに集まってくれて、プレゼントを渡してくれました。
帽子は、一度スカイプでマシューと話した夫に、だそうです。

ソフィアは少し泣いて、お母さんにしがみついて、涙をぬぐっていました。
それを見ると私まで、泣きそうになりました。

本当に、良い家族にホームステイさせて頂いて幸せです。
家族皆さん、私を大歓迎してくれて、精一杯楽しませてくれて、
色んな事を教えてくれて、ありがとうございました。
特にソフィアは、一生懸命 私のお世話をしてくれました。
とっても優しい子です。
どうもありがとうね~ソフィア。またいつか会いたいねっ

翌朝、まだ真っ暗い5時に家を出て、私達は空港に向かいました。
ミッシェルの家を車が出たら、急に この数日間の事が走馬灯のように思い出され、涙が溢れました。
コロラドを離れる最後の夜に、むこうで更新した記事に書いたとおり、
国や言語は関係ない。人間が持つ、心の奥底の、基本の基本。
人を思いやる気持ち。温かさ。温かさを感じる想い。
人間は みな同じだなぁ~
と。
世界はひとつ!人類みな同じ!!
何かの標語みたいだけど、本当にそう感じました。
例え、英語が完璧じゃなくったって、お互いの表情や動作で伝わります。
相手の優しい気持ちと言うのは、言葉にしなくたって伝わるんだなぁ・・・と思いました。
そして、矛盾してるかもしれないけど、
私は感謝の気持ちを もっともっと言葉にして伝えたいから、
もっと、英語がしゃべれるようになりたいと思いました。

長い長いコロラド旅行記、読んで頂いて、ありがとうございました。
応援してくれて、ありがとうございます!
人気ブログランキングへ

鶴岡で一度経験してるキラちゃん。
何か覚えてるの書いてみて~って筆を渡したら、照れながら「山」。


その後に、クーパーが 「形」。ちょっと違うけど、すごい惜しい。

そしたら、その下にスラスラと・・・
すごぉ~い!


みんなノッテきましたよ~(^-^)

私は、なんて書こうかなぁ~~?
やっぱ、これかな。

マシューは、家の道路沿いの窓に、これを貼っておくなんて言ってました。
向かいのお家に、日本人の方が住んでるそうなんです。
そして、その方が毎朝これを見て、あぁ~尚美は楽しかったんだな、って思うと思う。って


私達が書いてる間、ソフィアは、ずっと横について見てたので、
何か書いてみる?と、筆を渡してみたら、
最初、ん~~なんてモジモジしてたんだけど、すぐに書き始めたの。
それが、なんと!!!!!

私、日本語を教えたのは、あの晩一回、ほんの数分の事なのに!!
ミッシェルから聞いたら、あの後も、ソフィアは一人で何度も「ソフィア」って書いて練習してたんだってーーーー!!
うれしいなぁ~!\(^o^)/
日本語に興味を持ってくれて、とっても嬉しい!!



家に帰ると、家族4人がリビングに集まってくれて、プレゼントを渡してくれました。
帽子は、一度スカイプでマシューと話した夫に、だそうです。


ソフィアは少し泣いて、お母さんにしがみついて、涙をぬぐっていました。
それを見ると私まで、泣きそうになりました。

本当に、良い家族にホームステイさせて頂いて幸せです。
家族皆さん、私を大歓迎してくれて、精一杯楽しませてくれて、
色んな事を教えてくれて、ありがとうございました。
特にソフィアは、一生懸命 私のお世話をしてくれました。
とっても優しい子です。
どうもありがとうね~ソフィア。またいつか会いたいねっ


翌朝、まだ真っ暗い5時に家を出て、私達は空港に向かいました。
ミッシェルの家を車が出たら、急に この数日間の事が走馬灯のように思い出され、涙が溢れました。
コロラドを離れる最後の夜に、むこうで更新した記事に書いたとおり、
国や言語は関係ない。人間が持つ、心の奥底の、基本の基本。
人を思いやる気持ち。温かさ。温かさを感じる想い。
人間は みな同じだなぁ~

世界はひとつ!人類みな同じ!!
何かの標語みたいだけど、本当にそう感じました。
例え、英語が完璧じゃなくったって、お互いの表情や動作で伝わります。
相手の優しい気持ちと言うのは、言葉にしなくたって伝わるんだなぁ・・・と思いました。
そして、矛盾してるかもしれないけど、
私は感謝の気持ちを もっともっと言葉にして伝えたいから、
もっと、英語がしゃべれるようになりたいと思いました。

長い長いコロラド旅行記、読んで頂いて、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ

・・って言っている場合でないかwww
只今記憶を熟成中です・・な~んてね。
あまりすっぱくならない内に私も書かねば
帰る日の朝焼けの画像を見たらちょっと淋しくなりました。
それだけ楽しい旅だったという証拠ですよね^^
またいつの日か(多分デンバー直行便が飛ぶようになったらw)訪ねてみたいです。
このたびはほんとにお世話になりました。
楽しかったね!