2016年03月
明後日は第一日曜日なので、
明日と明後日は定休日です。
すいませんが、今回、月曜日もお休みを頂きます。
3月5日(土)~7日(月)
SpringFlavorお休みします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
話は変わりますが、
先程来てくれたお客さん。
入口のお知らせを見て、
「わんちゃん、居なくなっちゃったんですね・・・」って、声をかけてくれた。
はい。。と、その時の様子や延命治療をしなかった事などを話していたら、
そのお客さん、泣いてる!私は泣いてないのに。
それを見て、また泣いちゃったよ~~!!
何度かしかお店に来た事が無いって言ってたし、
今までもたぶん、会話を交わした事はなかった方だと思うのに、
そんな風にロクの死を悲しんでくれて、とってもありがたかった。
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
一昨日は、現場での藤棚作り講習会。

講師は、日本初の女性樹木医の塚本こなみさんです。
雪の降る中、ご自身自ら脚立に上り、選定のポイントを指導。

そして、昨日は、東田川郡文化記念館の明治ホールで講演会。


藤の育て方や、足利フラワーパークと浜松フラワーパークの藤棚作りにまつわる事など、
為になるお話しがいっぱい!
締め括りの話が、可笑しかった!
自然界の藤は、他の木に絡まって蔦を伸ばし綺麗な花を咲かせる。
絡む力を弱めないので、絡まれた木はやがて枯れて藤と一緒に倒れるが、
藤は枯れることなく、また別の木に絡まり大きくなる。
「会場の紳士の皆さん、お気を付けあそばせ。
淑女の皆様は、そういった強い生き方を!」
先生、ナイス!!

私は、枯れさせるほど強くは絡まないからね


応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

昨夜は、コンペートーさんと「大人のためのプラネタリウム」。
先日、コンペートーさんに頂いた半襟と足袋を使いたくって、この着物を選びました。
かわいい半襟がいっぱい見えるように、襟合わせを深くした。
着物も帯も、先日プロポゼで千円で購入したもの。
本当は黄色い帯を合わせようと思ってたけど、
実際に着てみると、こっちもいいかな~と思えるから、
着物って、ほんと面白い!
たった140円で、プラネタリウムが見れるこの企画。
直前に、突然コンペートーさんが、
「今日はロクちゃんの追悼だと思ってるから」なんて言ってくれて、
綺麗な星空と優しい音楽にうるっとなった。
次回は、こんなお子さんと一緒に楽しめるプラネタリウムがあるそうですよ!
プラネタリウムで癒された後は、お腹を空かしてココイチへ♪
コンペートーさん、初登場♪
写真載せてもいいけど、撮られ慣れてないから~って、
はにかみながら(^-^)
鼻筋が通って、目が印象的な女性です
ココイチのスタッフさんが、
「着物汚れると悪いから~」って、特別に大きめの紙ナプキンを持って来てくれました。
その心遣いが嬉しい。
コンペートーさんは、いつもいつも私の事をすごく褒めてくれます。
いつも勇気づけられます。
大好きな女性です。
私からお誘いして、初めて二人でお出かけしました。
とっても楽しかったです。(^-^)
どうも、ありがとうございました。
応援してくれて、ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
SpringFlavor