今日は、こんなメッセージです。

これを見ると、よしっ!!と、今かんがえた事を、すぐ行動に移せます。
今日も3時までは 仕事を一生懸命し、3時から庭に出ました。
梅雨までが勝負!と思ってますので(^-^)
昨日、スギナの根っこを取った部分に防草シートを敷き、枕木を置いて。

昔つかってた案内板を再利用し。
ジグソーでカット!ガガガっと!!!
早く完成させたくてしょうがない時は、自分で出来る事なら自分でします。
昔は、こういう事さえ、ひろちゃんの休みの日を待ってたけど、待ってられなくなった

これ位なら出来ますよ


ネジで横板を固定し、境は土で固定

わぁ~い



やっと、用意しておいた苗が植えられる



コリアンダーとなたねは、種から植えました。
だいぶ大きくなってるので、これを移植します。

パセリ、オクラ、ズッキーニ、紫蘇、サンチュ、バジル、コリアンダー、なたねを植えましたよ~
食べるのが楽しみ!


ご近所さんに また頂きました(#^.^#)
実家で増えた花だそうです。
都わすれと、もう1つはなんだろう・・・
球根なんですが。。。

なんでしたっけ、これ↓ 名前が思い出せない。
土壌改良中、少し別の場所で待って頂いてましたが、まったく威力を失ってない。
すごく強い植物なんですね。
去年10周年のお祝いに頂いた時の 花の鉢に植えましたよ


ふと、今日思ったんだけど、
センスないなぁ~(-_-) この植え方。
種類は沢山増えたけど、全然まとまりが無い庭だ。
う~~む。何が原因だろう。
ちょこちょこ小さい苗ばかりで、どこかに目を引くポイントが無いからなのかなぁ・・・
難しいね、ガーデンデザインって。

手付かずの、このスギナジャングルスペースも綺麗にすれば、
こっちに移す事も出来るんだよね。

あぁ~やりたい事は、とめどなく。(#^.^#)