食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

2006年04月

ワクワク♪系

キラキラ手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
キラキラ

こんばんはっ!
ゴリエちゃん見ながらイベント準備してました。
どのチームも可愛いし、パワフルでしたね。
どこかのチームの先生が言ってましたよね。
「練習しただけ結果に出る」って。
私も、そうですよね!!って励まされながら、頑張りました~!

本日、大量入荷したボタンをビンに入れ値段つけて。
イベントに持っていく分を、今、カウンターに並べてみました。
124種類!!
n60412-10.jpg

どうですかぁ~?これだけ並ぶと圧巻でしょう?ワクワクしてくるでしょう?
これを見てくれた方がワクワクしてくれると思うと、
私は、もう今から すごくワクワクしてますよ~音符

去年、韓国の市場で見たボタン屋さんのイメージで行きたいの。
色んな種類が並んでるだけで、ワクワクしました。
kankoku-1.jpg

kankoku-2.jpg

SpringFlavorのボタンコーナーでも、お客さんがワクワクしてくれると良いなぁ~♪

ボタンは種類が多くて値段もまちまち。
レジの混雑を少しでも防ぐ為、
選んでもらったボタンを、区切って入れる入れ物が欲しかったんです。
100円ショップに行って、私は、ピアス入れを探してみたんだけど、
ちょっとマスが小さい。
で、ひろちゃんに何か良いのないかなぁ~?って相談したら、
「製氷器は?」って。
グッドアイディア!!
探してみたら、ちょうど大小マスがある製氷器が見つかりました。

イメージ通り!ピッタリです!
n60412-11.jpg

こんな風に、ボタンを選んでくださいね!


そして、今回のイベントに備え、前から欲しかった台車を買っちゃいました。
ジャ~ン!
img20060413_1.jpg


あれ?あれ??ロクぅ~!
それはロクの車じゃないんだよ。

え?そうなの~?
こうやって、ビューンってお散歩したら気持ち良いと思ったんだけどな・・・
img20060413_2.jpg


横手のイベントまであと4日。
いつものギリギリだけど、ラストスパート強いんです、私。(笑)
明日も頑張りまぁ~す!
イベント 詳しくはHP見てください。

あ!そうだ。
最近、ダイエット日記書いてなかったけど、
昨日、ジムで3ヶ月に一度の体脂肪&体重測定だったんです。
なんと!!!スタート時からジャスト5キロ減ってましたぁ~!!
(嬉しい・・・涙 涙)
体脂肪は33.9%だったのが、31.5%に!
わぁ~い!O(≧▽≦)O ♪
夏まであと2キロ痩せたいなっ♪

こちらも応援して下さい。
人気ブログランキングへ
ロケット

イベント準備に燃えてます

イベントの準備、着々進行中。

16日(日)の横手は3時間、18日(火)の山形市は2時間。
SpringFlavorからだと車でそれ位掛かる距離。

イベントに出る意義。 って言うと固くなるけど、
私は、イベント当日、売上があればそれだけで良いって言うわけでなく、
その後、SpringFlavorに足を運んで頂きたいから、宣伝の為に出たいんです。
やっぱり、この庄内の美味しい空気と広々ゆったりした環境の中、
ログハウスの中で雑貨や布を見て欲しいと思ってます。

遠い場所だと、お父さんはじめお子さんを誘うのって大変ですよね?
でも、ほら~こんな美味しそうなお店もあるよ~
わぁ♪面白そうなお祭りがあるから行ってみようよ~

そして、ついでに、ちょっとだけお母さんの時間もちょうだいね。
って、SpringFlavorに寄ってもらえたら良いな・・って思ってます。

なので、今回のイベントは、庄内の宣伝もしちゃいます。
地元の情報誌と、ご近所のイタリアンレストラン穂波街道さんのパンフレットも持って行きますよ!
img20060411.jpg

穂波街道さんと言えば、つい最近、HPをリニューアルされたそうです。
動画でカッコ良いんですよ!
見てみて下さいね♪
穂波街道のHPはこちら

なんと、リンクのページの一番最初に、SpringFlavorを紹介して頂きました。
感謝感謝です!どうも ありがとうございます。


市役所行って400部もらってきました。
img20060411_1.jpg


鶴岡の名産品、季節の味わい、お菓子、民芸品手作り体験、おまつり等など載ってます。
img20060411_2.jpg


中には地図と、城下町鶴岡の見どころ。
img20060411_3.jpg


そして、今、地図の中にSpringFlavorの位置を黙々と記入中。
パンフレットをホチキスで留めて完成。
img20060411_4.jpg


400で足りるかなぁ・・・横手だけでも無くなるかも。。。
だって、主催のざっかキャラバンさん、一生懸命宣伝して下さってて、
カントリー雑誌と手作り雑誌の有名所には、殆どイベント情報に載ってます。
これだけ宣伝したら、どれだけの人が来るんだろう・・・ワクワク♪

いよいよ、今度の日曜日と火曜日。
詳しくはHPをご覧になって下さい。
是非、遊びに来て下さいね☆


ヒヨコ人気ブログランキングに参加中です。
ここをクリックして応援して下さい。
人気ブログランキングを開くだけで、私のブログに1票入ります。

やっぱりどうしても行きたい


観覧車手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
りんご


3月19日に予告した通り、今日、とっても可愛いフキンの新柄が入荷しました。
これと~
n60410-1.jpg


これと~
n60410-2.jpg


これでぇ~す♪
n60410-3.jpg


可愛いでしょう~~?
どれも可愛いけど、私の一番のお気に入りは、赤いやつ。
下の方にいるブタさん。腰に手を当てて踊ってるのでしょうか?
それとも、小鳥さんに説教してるのでしょうか・・?
ふふふ♪にっこり

山形市出張販売中に、フキンで手提げBAGを作る方が、何度もいらしてくれました。
このフキンだったら、BAG作ったら最高に可愛いと思うんだけどなぁ~
あの方、18日のイベントに来てくれると良いなぁ。見て欲しいなぁ。

もちろん!横手にも持っていきますよ!
その為に、ドカンと沢山仕入れましたから、楽しみにしてて下さいね♪
横手の皆さん、山形市の皆さん。
今までブログに登場した物で、「コレ気になったから、持ってきて見せてね~」と、言う物がありましたら、遠慮なくメール下さいね。
手紙(springflavor2001@yahoo.co.jp)喜んで持っていきますので~


1週間ほど、欠品してた一番人気のフキンも、今日届きましたよ。
n60410-4.jpg

これで、現在、49種類のフキンがあります。
全て1枚315円
引越しシーズン、ご近所への挨拶のプレゼントにも人気があります。
一枚ずつでも、可愛くラッピングしますよ~♪


庭でまだ冬眠中だったムスカリの球根を、掘り起こして、ホーローのボウルに並べました。
暖かい家の中に置いたんだけど、一気に花が伸びて来ないかなぁ。
イベントで飾りたいんだ。
n60409-17.jpg


そして。
すんごぐ、唐突ですが、
来月アメリカに行ってきます。
あの頃から、どうにかして行ける方法をずっと考えていました。
今、どうしても行きたいのには理由があります。
私がお店を始めてから、ずっと目標にしてた事が、この秋に叶いそうなんです。
その為に!どうしても、どうしても今アメリカに行きたいの。
じゃないと、夢が叶いそうで嬉しいのに、どこか心に引っかかる物が残る気がするから。

「目標にしてる事」は、もう少ししたらボタンの缶に書こうと思ってます。
いつもお店に来てくれるお客さんに送ってる「ボタンの缶」で、
大事な気持ちを一番に伝えたいから。


今日も応援して下さい。
人気ブログランキングへ

☆新商品入荷☆

新商品が続々入荷中です!

まずは、イチゴの3ウォールバスケット
4725円
しっかりした造りのバスケットです。
n60409-10.jpg


3月6日の再開時に入荷して、あっという間に完売したタオル。
また入荷しました。
明るい色と、アメリカ~ン♪な柄が可愛いよねっ!
1260円
n60409-11.jpg


このフレームのSサイズも、入荷してすぐに完売した商品です。
今回は、前回無かったLサイズも一緒に入れてみました。
Sサイズ1680円
Lサイズ3465円
n60409-12.jpg


こんなハートのガラスケース。
ありそうで無さそうだよね。
リアルフルーツを入れて撮ってみたんだけど、ポプリを飾っても素敵だよ!
683円
n60409-13.jpg


お子様ランチにはアメリカの旗!
だったけど、今のお子様ランチには付くのかなぁ?
おうちのご飯にも、たまに旗が立ってたら、
お子さんも喜んでくれるんじゃないでしょうか。
50本入り294円
n60409-14.jpg


リネンテープの新柄も届いてます。
以前の柄は、山形市出張販売で大好評!
16日(横手)18日(山形市)のイベントに持って行きます。
その前に、欲しい方は今週中に来て下さいね。
m/294円
n60409-15.jpg


カットクロスも春らしい綺麗な柄が入荷してまぁ~す♪
n60409-16.jpg


食べ物ばっかりじゃなく、雑貨もちゃんと紹介していきます。にっこり
応援して下さい。人気ブログランキングへ

イベリコ豚

ペンギン手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
ボート



昨日の定休日は、お隣の市 酒田に行ってきました。
いつもSpringFlavorに来てくれるお客さんのお店
味彩・鉄板料理 鵜渡幸(うどこう)」さんへランチしに♪
ずっと行きたい行きたいと思ってたんだけど、なかなか酒田に行く機会が無くて、やっと念願叶って行ってきました。

玄関を入ると広いロビーと、中庭が目に飛び込んできました。
およぉ~?!想像してた以上に高級感漂うお店。

私が頼んだのは、「シェフおまかせ膳」2100円也。

n60409-1.jpg

蝶々のにんじんが可愛い♪
n60409-2.jpg

n60409-4.jpg

すごいでしょ~?
これだけ付いて2100円は安いよね。
ランチで2100円は、ちょっと奮発だけど。大満足♪

ひろちゃんは、1日10食限定の「イベリコ豚の鉄板焼きセット」2980円
(ゴメンナサイ名前定かじゃない~値段も確か、これくらい。。。))
折角来たしね!それに、限定という言葉に弱い私達。

なんと、シェフが来てくれて、目の前の鉄板で丁寧に焼いてくれます。
n60409-5.jpg

n60409-6.jpg

ガーリックライス、ふっくら柔らかご飯、美味しい~~♪
(横から、ちょこちょこ手を出して、ひろちゃんのを食べさせてもらったの)
n60409-8.jpg

イベリコ豚って、スペインで放牧されてどんぐりの実を食べてる豚さんでしたよね?確か。
名前は聞いた事はあるけど、食べたのは初めて。
しっかりと歯ごたえがあって~でも、硬い訳ではなくて、
あ、弾力性がある・・・っていうのかな?
いつも食べてる庄内豚とは、確かに違う食感でした。
一緒に焼いてくれた「ちりめんキャベツ」もシャキシャキしてて美味しかったよ。
n60409-7.jpg


お店の中は、贅沢なほど空間を広く取っていて、
琴の音が流れて、すごく贅沢な時間をすごさせてもらった感じがしました。

今度は夜行って、お酒を飲みながら食べれたら良いなぁ~
また、行きたいお店です♪

まる味彩・鉄板料理 鵜渡幸(うどこう)
酒田市あきほ町663-8
0234-22-5620
昼 11:30~13:30(ラストオーダー)
夜 17:00~21:00(ラストオーダー)
定休日 毎週水曜日

最近、食った呑んだの話しばっかりのブログですが、
ちゃんとお仕事もしてますので、ご安心を♪

気が付くと、横手のイベントまで、あと1週間。
少し焦りモードで、準備中。
新商品も沢山入荷中です。
一旦、ここで終了して、すぐに次の記事で書きますね。


・・・っと、その前に、まずは、今日も応援お願いします!
人気ブログランキングへ

♪ウキウキ♪

冠手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
服


img20060407.jpg
『ひょうたん』でレバ刺しでビール呑んでます♪
休みの前のビール。
良いですねぇ。(*^-^)b
今週も仕事頑張ったぁ~おつかれっ!

img20060407_1.jpg

今朝 いつもと違う場所で散歩してたら会ったアルちゃん。
ポメ?と思ったら、ポメとシーズーのミックスちゃんだって~!
可愛いo(^-^)o
img20060407_2.jpg



鶴岡公園にぼんぼりが設置されてました。
このぼんぼり見ると、花見もうすぐだぁ~ってワクワクして来るんです♪♪
img20060407_3.jpg


人気ブログランキングに参加してます。
ぽちっと応援お願いします。

旨いおでんとラーメン

日の出手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
ニワトリ

昨日の続きの土曜日の夜のお話し。

仙台から山形市に行き、夜はひろちゃんが私のお誕生日会をしてくれる事に。
フランス料理?イタリア料理?
いやいや、結局いつものおでんやさんです。

山形市は庄内と比べて人口も多いから、食べ物屋さんもたぁくさんあるんだけど、
あんまりありすぎて迷ってしまう。
テキトーに入っても、当たりハズレがあったりして。。。
なので、最近は新規開拓する事もなく、好みのお店にばっかり行ってます。
そんな中で、一番多く行ってるのが、このおでんやさん「ふくろ」
n60404-6.jpg

おでんと、おかみ手作りの梅酒。
最高~!
n60404-7.jpg


そして、翌朝。
布団の中で、新潟県の柏崎に住む友達に、メールを打ってました。
イギリス館が大好きな人だから、こんなのあったよぉ~って報告の為。
そしたら、ケータイでボタン押してるのが面倒になり、
ムショーに友達に会いに行きたくなりました。
「ひろちゃん、柏崎行く?」
すぐに電話を掛け、30分ほどで身支度を整え、柏崎へGO!

南陽市→小国→中条→高速で柏崎
と、いう道のりだったのですが、約5時間掛かって到着。
1時間半ほどおしゃべりして、話したりなかったけど、
次の日仕事だし~と、帰って来ました。

途中、燕市で夕飯。
新潟県で2番目に好きなラーメン屋さん、「抗州飯店」へ。
n60405-4.jpg

美味しいんですよ~!
新潟には美味しいラーメン屋さんが沢山あるの。
山形県には無い味。

n60405-1.jpg

この太麺がもちっとしてて、まず麺が美味しい!
スープも、油っこそうに見えるけど、しつこくなくて玉ねぎがピリッとスパイスになってて美味しい!
とにかくこれは食べてみないと分からない美味しさです。

餃子も必ず食べます。
餃子に関しては、私が今まで生きてきた中で(おおげさ?)一番美味しいと思う、
ナンバーワンの餃子です。
n60405-3.jpg

あぁ~美味しそうでしょう?美味しいのよぉ~これが。
写真見てるだけで、お腹がグゥグゥいう~

皮がね、もっちり甘くて美味しい!具もしっかり味がついてて美味しい!
もぉ~美味しいしか言葉が出ません!

もひとつ、いつも食べるのが、牛スジ。
これまた、柔らかくて美味しいの~~
このタレだけで、どんぶりめし食えそうです。
n60405-2.jpg


あぁ~ダメだ。お腹すいたぁ~

私は、ブログでは、本当に美味しいと思ったものしか紹介してないので、
今まで見ていてくれて、私と好みが合いそうと、思ってくれた方、是非行ってみて下さいね。


「食いしん坊な雑貨屋の日記」は、人気ブログランキングに参加中です。
ポチッと応援してください。
人気ブログランキング(インテリア雑貨部門へ)

カフェでランチ♪

おにぎり手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
バス

昨日の続き、土曜日のお休みのお話し。

イギリス館に行った後は、珈琲島さんのブログに良く登場してて、
気になっていた「カフェ バル ミュゼット」へ。
住所を調べると、イギリス館から結構近そうだし・・・

泉区という住所だったので、てっきりお店がいっぱい並ぶあの通りかな?
と、思って行ったら、住宅地の中にあったので意外でした。
n60404-1.jpg

可愛い外観でしょう?

ここでランチしようと思って決めてきたの。
イギリス館で長居をしてしまったので、もう3時近く。
お腹ペコペコでランチを頼みました。

まずは、スープ。
ガラスのコップに入ってくる温かいスープ。お洒落~♪
n60404-2.jpg

ガレットとキッシュ。
ガレットって食事用の甘くないクレープらしいんですが、
初めて食べました。
塩味が効いてて美味しかったです。
n60404-3.jpg

そして、カフェラッテ。
n60404-5.jpg

n60404-4.jpg

ティラミスは、ランチと別に注文。
このティラミス、美味しかったぁ。
後から来たお客さんも、「ここのティラミス美味しいんだよねぇ~」って話してました。

家で飲む珈琲豆を買って行こうと思って、どの豆にしようか迷ってたら、
お店の方が、丁寧に説明してくれました。
その様子は、コーヒーに対する熱意と自信に満ち溢れ、本当にコーヒーが好きなんだろうな、って思いました。
今回は、ブラジルの深煎りと、エチオピアを購入。
エチオピアはベリーのような香りと聞いたのですが、確かに!家で早速飲んだら、すっぱいベリー系の香りがしました。
そういえば、コーヒーって果実だったんだよな、って思い出す香りでした。


そして、夜は山形市に泊まり、ひろちゃんがお誕生日会をしてくれました。
その様子は、また明日。

あ、昨日のステンドグラス、今日撮り直しました。
太陽に45度に傾けて撮りたいな~と、外でどこに置けば良いか迷ってたら、
ちょーどそこに、セブンイレブンのお姉さんが自転車に乗って通勤する所。
こんにちは~と、挨拶しつつ、「すいませ~ん!ちょっとこれ持ってもらえませんか?」って頼んじゃった!
ありがとう~!セブンのお姉さん。
n60404-8.jpg


陽が差す内に、トイレのステンドグラスももう一回撮影。
これを買う時も、かなり迷ったけど、買って良かったと大のお気に入りです♪
n60404-10.jpg


人気ブログランキングへ参加してます。
ドキドキ大ポチッと応援お願いします。

仙台の大好きなお店

クローバー手作り雑貨マーケットに
   SpringFlavorも出店します!
4月16日(日) 秋田県横手市
4月18日(火) 山形県山形市
詳しくは、HPをご覧下さい
クローバー

昨日おとといは、月に一度の連休でした。
(毎週土曜日と第一日曜日が定休日です)

一昨日は、仙台までドライブぅ~~♪
大好きな「イギリス館」から新商品入荷のおハガキを頂いたので、ルンルンしながら行きました。
本当は、誰にも教えたくない位、お気に入りのお店。

n60403-6.jpg

ステキでしょう~!

n60403-9.jpg

ステキでしょう~!!

n60403-8.jpg

ステキでしょう~~!!!

n60403-7.jpg

この赤いバケツもカワイカッタァ~!

n60403-10.jpg

ステンドグラスのコーナーは、そこに1ヶ月位泊まりたい位、素敵です。
ここで、朝陽に照らされたステンドグラスの光が、
まぶしくて目覚めてみたい。(笑)

イギリス館との初めての出会いは、かれこれ10年程前。
当時、長岡(新潟県)に住んでたんだけど、塩釜のラガディの雑貨屋さんに行く途中に、たまたま見つけました。
その日買った思い出の品が、こちらです。

n60403-2.jpg

アンティークは高くて、とても手が出なかったので、
現行品の真鍮(?)のトイレットペーパーホルダーを買いました。
新潟にいた時、何度も引越ししたんだけど、
どこに行っても、ずっとこのトイレットペーパーホルダーを使っていました。

そして、現在はお店のトイレで使っています。

n60403-4.jpg

その後、少しずつ買い溜めた椅子達。
写真撮る為に集めてみたら、5個もありました。
どれも良い味がある、お尻にフィットする椅子です。

n60403-3.jpg

お店の トイレのガラスの目隠しに使ってるステンドグラスも、イギリス館で買った物です。
今日は残念ながら、ずっと雨だったんだけど、天気の良い日に、光が当たると、とっても綺麗なんですよ。

n60403-5.jpg

キッチンでスポンジ置きに使ってるのも、イギリス館の物。
去年行った時に一目惚れして、持ち金がないのに、どうしても欲しくて、
お店の人に場所を聞いて、郵便局までお金を下ろしに走りました。

このプクッとした陶器で出来てる所が、とっても気に入ってます!

そして、今回も、「お金がないから、見るだけ見るだけ。。。」と、
自分に言い聞かせるように行ったのですが、
やっぱり買っちゃいました!

だって、だって、とっても素敵なんですもの!
アンティークは、運命の出会いで、また次は無いかもしれないんだもの。
(いや、絶対ナイナイ!!)
n60403-1.jpg

このブルーにやられました。
(本当の色が出てない。晴れた日に撮り直します)
なかなかお目に掛かれない、長方形型。
「この透明な部分越しに見る、庭の緑は素敵だろうなぁ~」
ほわんほわんほわんと、マンガに出てくるみたいに、
私の頭の上に、想像の夢の世界が一気に広がりました。

「庄内の光を浴びる?」そう、バラのステンドグラスちゃんに話し掛けながら、
うちまで連れて来ちゃったのでした。

皆さんも、仙台に行ったら、是非寄ってみて下さいね。
教えたくないけど、(まだ言ってる)とってもお勧めです☆

Antiques Square
イギリス館・イギリス館Ⅱ・ミッスルトゥ

宮城県仙台市泉区市名坂鳥井原64-1
TEL 022-773-6030
HPはこちら


なんとなんと、今回ビックリしたんですが、
イギリス館の皆さんが、私のブログを前から見てて下さったんだそうです。
去年行った時に、お店をしてるという話しはしたんだけど、
まさかHPやブログを見てて下さったなんて。。。
オドロキ!!&恐縮です。

イギリス館の後、もう一軒素敵なお店に行きました。
その様子は、また明日。


最後に、今日もポチッと応援して下さい。
人気ブログランキングへ
プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ