食いしん坊な雑貨屋の日記

SpringFlavor(スプリングフレイヴァー) 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24TEL&FAX0235-24-2577 営業時間:10時~18時  定休日:毎週土曜日と第一日曜日 大好きなアメリカンカントリーのお店を、ずっと続けて居られる事に、日々感謝しています。 支えて下さるみなさんのおかげです。ありがとうございます。 美味しい物を食べると幸せ感じる食いしん坊です♪ 小さなハッピーをいっぱい見つけて行こう! たまに登場する「ひろちゃん」は夫。私の一番の理解者。

2005年12月

ロクジロウ

やったぁ!笑顔棚卸し終了しました~~♪
これで、スッキリ新年を迎えられます。

今日、NHKをつけたらアンコール映像をやってましたね。
そこで、ひろちゃんと、
子供の頃見た「ロクマルマルこちら情報部」の話に。
その番組のキャラクターだった「ロクジロウ」って
あれって、アメリカンコッカーがモデルだったんじゃないかな?
似てるよねぇ~!って。

それで、お互いが覚えてる「ロクジロウ」の絵を書いてみた。
n51230.jpg

左が私、右がひろちゃん。
私のも、今ひとつ違うんだけど、ひろちゃんのは、
「これは違うろぉ?!笑い」って叫んでしまった。(笑)

帽子被ってて、ボタンがたくさん付いてる服を着てたイメージなんだけど。
で、ホウキ持ってませんでしたっけ???
あぁ~思い出せない。

大好きだったんだけどね。
ハガキにロクジロウの絵を書いて送ったら、
番組中に壁に貼ってあって、嬉しかった思い出がある。

みなさんは、ロクジロウ覚えてますか・・・

人気ブログランキングに参加中!
年末年始もポチッと1票応援してねハート

焼きそばも旨い

051229_2030%7E0001.jpg

美味しい~!

051229_2014%7E0001.jpg
棚卸し、まだ終わりません(><;)
朝から7時までやって、イヤんなっちゃったから、ひょうたんに来て焼酎飲んでます。
仕事上がりの酒と焼き鳥。
これがあるから明日も頑張られます!!

引っ張ってる物は・・・?

朝から棚卸してます。
嫌になってきたので、ちょっと休憩。

ロクと引っ張り合いっこ~♪
おりゃおりゃおりゃぁ~!
n51228-1.jpg

犬は動くものが好きで、引っ張られると嬉しいそう。
ロクも一生懸命 歯を食いしばって引っ張ってきます。
n51228-2.jpg

最後は、私が勝っておしまい。(飼い主有利)
しつけも遊びでやると覚えてくれるそうです。

ロクが引っ張ってるの何か分かりますか?
かれこれ10年以上前にはいていた私のタイツ。(笑)
タンスから出てきた。
いまどき、白いタイツははかないし、
ウエストのゴムも伸び切っていた。
試しにはいてみたけど、上まで上がってこなかった・・・
ん~~~10年前の私。7キロ少なかった私。

捨てようと思ったけど、この伸び縮み!
ロクとの綱引きにピッタリ!
(*≧m≦*)ププッ

朝、神奈川の三浦半島で大根農家をしているお友達から
立派な大根が届きました。(ありがとう!)

n51228-3.jpg

右側の首が細いのが、「三浦大根」だそうです。
おでんにするならこっち、って聞いたので、
早速今、おでん煮込み中!
n51228-4.jpg

うちのおでんは、鶏がらスープのダシに、
牛スジが入るのが特徴です。
昆布も多めに入れます。
ダシも出るし、昆布が基本的に好きなので。

ではでは、現実逃避の時間おしまい。
夜のおでんとビールを楽しみに、棚卸作業に戻ります。

人気ブログランキングに参加中!
ポチッと1票応援してね♪

一気に用事を済ませた日

今日は忙しい日だった。
出かける用事を今日一日で一気に済ませようと思って、
やる事をメモして出かけた。

まず、税理士さんの所に行って、
郵便局行って年賀状出して、
銀行2軒行って振込みして、
図書館行って本を返して、
眼科に行って定期検診受けてコンタクト買って、
お昼食べて、
大好きな人と商売についてのおしゃべりをして、
ロクのお医者さんに行ってロクの耳を診て貰って、
珈琲島でコーヒーを買って、
夕方、吹雪の中いつもより混んだ道を帰宅。

あっちこっち急がしかったけど、
これでもう、明日はどこへも行かず棚卸に専念できる。


昨日の話になりますが~
12月20日にご近所にOPENした
「中華食堂 一番屋」さんに行ってきました。

マーボーラーメンと、
n51227-4.jpg


中華料理屋さんに行ったら必ず食べる
五目ラーメンを食べました。
湯気がデジカメでもしっかり撮れる位、
アツアツで美味しかったです♪
n51227-3.jpg


あと、餃子も。
あ、1人じゃないですからね。念のため・・(笑)
n51227-5.jpg


お店に入ると、元気な「いらっしゃいませぇ~!」が迎えてくれました。
ご夫婦とは、以前から仲良くして頂いてたんですが、
見てるこっちが嬉しくなっちゃう程、いつも元気なお二人です。
若い元気なお二人がしているだけあって、
お店の中も勢いがあります。

梁が剥き出し、昔風のシンプルなライトも素敵☆
n51227-1.jpg


トイレの洗面台には、ICHIBANYAのタイルが埋め込んでありました。
こういう細かい所に、お店に対する愛情が感じられますね。
可愛い~~ハート
n51227-2.jpg


ご近所にまた一つ、美味しいお店が出来て嬉しいです。
場所は、国道345号線を新庄方面に向かい、
セブンイレブン過ぎて100メーター位行った所の左側の黄色い建物です。
外観もこだわってるから、すぐ分かると思いますよ。


人気ブログランキングに参加中!
ポチッと1票応援して下さいね。

楽しい1年をありがとうございました。

2005年、最後の開店です。

今年1年、色んな事があったけど、
最後の日の今日を、とても清々しく迎えられて
本当に良かったです。

これもひとえに、お客さん皆さんのおかげです。

少し前に、「ボタンの缶」を送り、
1月2月お休みして、山形市で出張販売をする(詳しくはHPにて)お知らせをしたら、沢山の方に温かい嬉しい言葉をいっぱい頂きました。

「2ヶ月もお休みするのは、寂しいのぉ。でも、応援してるがら、山形でも頑張っての!」

「山形市の方が良かったから、もうずっとあっちでするなんて、言わねでの。ちゃんと、帰ってきての。」

「ずっと仕事で来れなくって。でも、2ヶ月お休みするって聞いて、今までもそれ位これない時あったけど、行がねばね!って思って来たな~」

「ボタンの缶を読んでると、私も、もしかしたらお店持てるんじゃないか、って気になるなやのぉ~」

「ボタンの缶読んで、そっかそっか、前向きに事が進んで良かった~って、私まで嬉しぐなったっけ。」

「なかなかお店に来れないけど、ボタンの缶読んでると、いつも繋がってられるような気がするなやの。」


こんな温かい言葉を頂くおかげで、私は2005年も頑張れました!
2ヶ月間もお休みするのは、本当に申し訳ないんですが、
3月に再開する時に、もっともっとボリュームUPしたSpringFlavorを見て頂けるように、
山形市で出張販売の間、その事を考えながら、頑張ってきます。

この1年だけじゃなく、ずっとSpringFlavorを続けて来れたのは、
本当に、皆さんからの温かいお言葉のおかげです。
お客さんと、こんな風にずっと繋がって行ける事、
それが実感出来てる事が、とてもありがたく嬉しい事だと
心から感謝しています。

皆さん、この1年どうもありがとうございました。
n51225-2.jpg


明日からSpringFlavorはお休みですが、私の仕事は続きます。
(恐怖の)棚卸。
毎年面倒だけど、やらなきゃいけないんですよ~
ボタンやビース、1個1個数えなきゃいけないの。
憂鬱だけど、やんなきゃね。。。

ブログは、お休み中も、山形市に行ってからも書きますので、
また、時間のある時に見て下さいね。


昨日のサルサパーティプレート。
1枚買っちゃいました♪
生野菜と煮卵を入れてみました。
n51225-1.jpg

いつもと変わらない料理(と、呼べるほどの物でもない)なのに、
ひろちゃんは大喜び。
こういうの好きみたい。
私もだけど、ワクワク系なんですよね♪


人気ブログランキングに参加中!
ポチッと1票応援して下さい。

ロクちんバイトします

今日の日中、
お客さんが来ると、真っ先に飛び出してくるロクが来ません。
あれぇ~?ロクどこ行ったのぉ?

あ、居た居た。
n51224-5.jpg


なにぃ~?
今、ボクはブンちゃん(ロクが小さい頃 鼻を食いちぎった程仲良し)と、
ヒーターの前でお昼寝中なのぉ。


しばらくして・・・・
あれぇ?また居ないじゃない!
ロクぅ~!ロクぅ!!

あ、居た。
n51224-6.jpg

今度は、ヒーターの真上の階段で(ここが一番暖かい事をロクは知ってる)
カメちゃんとお昼寝中。


どしたの?ロク。
君は看板犬でしょう~?
お客さん来たら挨拶しなきゃ~


だって、ボク今晩忙しいんだ。
この間ね、愛しのマリちゃんから電話来たの。

「ロクちゃ~ん、クリスマスイヴの深夜、
私と一緒にサンタさんのバイトしてくれない?」


大好きなマリちゃんのお願いならお安い御用!
って訳で、ボクは東北地方のトナカイ代行を引き受けたのさ。

夜忙しいから、今のうちに寝ておこうと思って。

ZZZZZZ
n51224-8.jpg


そうそう、気分だけでも、今から盛り上げるか。。。
ZZZZZZクゥ~スピィ~ ZZZ
n51224-9.jpg


ロク、もう6時過ぎたよ!そろそろ準備しないとまずいんじゃない?

え?!そうだね~!
では、いざ、行ってきまぁ~~す!

n51224-10.jpg

良い子のみんな、待っててね。
明日の朝、サンタさんからのプレゼントの中に、
薄茶の毛が付いてたら、それはボクが配達したプレゼントかも!?

今日も新商品が入荷しました

SpringFlavorの2005年の営業は明日までです。

今日、また新商品が入荷しました。

n51224-1.jpg

キッチンタオルとフキン。
フルーツがいっぱいで可愛い色です♪
キッチンタオル 609円
フキン 315円


カントリーじゃないんだけど、こういう物にも惹かれます。
n51224-2.jpg

(メラミン製)
サルサプレート 直径25cm 399円
サルサパーティプレート 直径30cm 399円

この大きさで、この柄で、この価格はとってもお買い得だと思いました。
お友達との新年会パーティにいかがですか?

バーガーキングの業務用パッキングテープ。
399円

n51224-4.jpg

DO NOT ACCEPT IF SEAL IS BROKEN
シールが破けていたら受け取るな!


スマートストリッジバッグ
n51224-3.jpg

ビニール製でファスナーが付いて、ガバっと開く入れ物です。
たくさん入るし、カラーボックスにもピッタリサイズ☆
見せたくない物を、どんどん収納しちゃおう!
使わない時には、畳んで仕舞えます。
約38.5×26×26cm 609円


人気ブログランキングに参加中!
ポチッと1票応援して下さい☆

リネンテープ入荷!

2日もブログ更新サボっちゃいました。
ごめんなさい。

SpringFlavorの年内の営業は明後日クリスマスまでなのですが、
ここに来て、また色々入荷しています。

まずは、リネンテープ~♪
オフホワイトベースに、赤、紺、生成ライン。
生成 リネン100%
赤、紺 リネン85% コットン15%
n51223-1.jpg


ナチュラルベースに、赤、紺、白、茶ライン
リネン100%
n51223-2.jpg


10ミリ幅 m/380円
15ミリ幅 m/430円
25ミリ幅 m/480円
(全て税別)

バッグの持ち手に使うと素敵だと思います!
お勧めです☆

布もたくさん届きました。
n51223-3.jpg


メリーボンボンの新作。
色んな動物やハート。女の子は好きそうですね。
ちょっと早いけど、通園BAG、この生地で作ったら可愛いと思いますよ。
n51223-4.jpg


今日新入荷した布も、もちろん20%OFF!!
あさって、25日までです。
反物までセールというのは、SpringFlavorはめったにしないので、
この機会に是非どうぞ~~♪


明日24日は土曜日ですが、臨時営業します!!
クリスマスイヴで、皆さん何かとお忙しいとは思いますが、
近くを通ったら、SpringFlavorに寄って下さいね。

今日も、たくさんのご来店ありがとうございました。
サンタさんとロクは、疲れてストーブの前で居眠り中。
n51223-5.jpg


人気ブログランキングに参加しています。
ポチッと1票応援して下さい。

雪はもういらない

今日も雪かきに始まり、つい先程も雪かきをし、一日雪かきで終わりました。

駐車場から出る時にスリップしてしまったお客さんの車を
他のお客さんや近所の人まで手伝ってくれて押したり。

雪の無い地方の方には想像できないかもしれませんが、
雪というのは、雪かきや屋根の雪下ろしだけじゃなく、
色々面倒な事を引き起こします。

まだ12月なのにこんなに降るなんて。
もう一冬分の雪かきをした気分です。

腕がパンパン!疲れたぁ!!
ブログに、雪のことじゃなくって、
もっともっと書きたい事があるんだけど、
今日は疲れたので、これだけでごめんね。

明日からまた寒波が来るというじゃないですか。
うぅ~~もういいよぉ!!


今日は「あいのりスペシャル」ですね。
もう疲れたからビール飲みながら、ヒデの事を見守っちゃう。ラブ
ヒデには、幸せになって帰って欲しいなぁ~ドキドキ大

暴風雪吹き荒れたぁ!!

今朝、ロクと散歩に行こうと、玄関の扉のノブを押すとピクリとも動かない。
ん??と思って、思いっきり体で押したら何とか30cmほど開いた。
夕べ、ドアの前に積もった雪で、ドアが開かなかったらしい。
n51219-4.jpg

玄関から道路まで、一歩一歩ヨイショよいしょと、
足を引き出しながら、
雪の海を泳ぐように、這い出ていきました。
n51219-5.jpg


夕べは本当にすごい風と冷え込みだった。
庄内は、元々吹雪くんだけど、こんなには冷え込まないから、
いつもはもっと湿った雪が降る。
けど、今朝の雪はサラッサラのパウダースノー。
スキーするんなら、すごく良いと思うんだけど、
里にこの雪はいらないよ~
って言うか、この雪が降るほどの冷え込みはいらない。

昨日の午後写したツララ。
一晩で下まで付いていました!ビックリ☆
鍾乳洞じゃないんだからぁ!

n51219-3.jpg

サンタさんも雪に覆われて見えなくなっちゃった。

今晩もまだ冷えますぅ。
さむぅ~~!!
寒気さん、早く過ぎ去ってくれぇ~~!!
n51219-2.jpg


人気ブログランキングに参加しています。
ポチッと1票応援して下さい。

さむいぃぃ~~!!

金曜日は、2時間だけのOPENなんて、すごい我侭な店ですいませんでした。

 
 昨日メープルホームズ山形さんの、
「赤毛のアンの家」モデルハウスオープン記念見学会に行って来ました。
前の日は、雑貨の飾り付けで忙しくて見れなかったけど、
昨日は、アンの家をじっくり見させてもらいました。
白い壁に白い扉、私の憧れだった白いタイルトップのキッチンがとっても素敵でした。
子供部屋の上の部分には、ロフトがあって、
リビングから梯子を上って、窓の形の入り口から入って行けるようになっていました。
そういう遊び心、大人になってもワクワクしますよね。隠れ部屋みたいで。

そして、今朝、7時半に山形市を出発して、
無謀にも月山新道を1人で運転して帰って来ました。
途中、吹雪で目の前が真っ白になるし、ワイパーにも凍りがへばりついて、
ワイパーを必死で動かしても、シャーベットがフロントガラスを舐める状態になって、
暖房で温まって、どうにか見えるほんの少しのフロントガラスの隙間を、
身をかがめて、目を凝らしながら、少しずつ進んで、
どうにかこうにか事故に遭わず、帰って来る事が出来ました。

ホント、今回の運転はこわかったぁ~!!
日本列島に、この冬一番の寒気が来てるこの日に、
月山新道は無謀だった。。。落ち込み

でもさ、思ったよ。
吹雪の中、目の前は真っ白。どこが道で、どこが雪の壁かも分からない。
思わずブレーキを踏んでしまう。
でも、道の途中で止まってるのも危ない、向こうから車が来るかも知れないし。
そう思って、ゆっくりそぉっと進むと、また風の流れが変わる。
そして、少し道が見えてくる。
ゆっくりゆっくりでも良いから前へ進んでいると、
急に明かりが差し込んできて視界も良くなる。
そして、いつしか家へ辿り着く(ゴール)。

これってさ、人生と一緒だね。
周りが見えなくなった時、もがいてでも良いから動いてみる。
すると何か見えたりする。景色が変わったりする。
止まっちゃダメだ。歩き続けなきゃ・・・

なぁんて、教訓めいた事を考えながら、吹雪の中をヘトヘトになりながら
開店時間10分遅れで家に辿り着くと、
2組も雪の中、お客さんが待っててくれた。
うぅ~~~悲しい嬉しい。ありがとう。

一組の方は、除雪されてなかったから、コンビニに車を置いて
歩いて来てくれたんだって。
私、雪の中、途中引き返そうかとも思ったけど、
ちゃんと、お店に帰ってきて良かったぁ・・・と思いました。
ありがとう!!!

しかし、今日は寒いっ!冷えるぅぅ~~~~
n51218-1.jpg

n51218-2.jpg


人気ブログランキングに参加中!
ポチッと1票応援してくださいね。

着々と

メープルホームズのモデルハウス内覧会の小道具(笑)、
着々と揃ってきました。

今日は、赤毛のアンの帽子が届きました。
カナダのプリンスエドワード島で、お土産として売られている物だそうです。
ネットの画像で見てたイメージより、届いたものはもっと本物の髪(マネキンの髪)っぽくって、
なりきりで、赤毛のアンに変身できそうです。
n51215-10.jpg


ふふふ・・・♪
これを見たら被りたくなるでしょう?

被ってみました♪
n51215-11.jpg

本当は、お子さん用に用意した物だけど、
きっと、お母さんもお父さんも(笑)みんな被ってみたくなると思います。
是非、皆さん被ってみてね☆

サンタさんへのお手紙は、お友達のお子ちゃまの美有ちゃんに書いてもらいました。
小学1年生なんですが、さすが、「お絵かき教室」に通ってるだけあって、素晴らしい色使いです。
n51215-12.jpg

よぉぉ~く見るとね。
茶色い犬の茶色が、濃淡付いてて、
茶色の中に青い点々があるんですよ!
茶色い犬だから茶色しか使わない。。。んじゃない
。。。って、すごいですよね!
感心しました。

あと、昨日お話した清里の「カントリーマーケットアン」のペーパーホルダーとピンクッション。
毎年行く隣接してるペンション「アンの家」のトイレで
このホルダーを見たのを思い出して、ぴったりだ!と思ったんです。
n51215-13.jpg


それから~180センチの大きなクリスマスツリーも飾るんだけど、
その下に置くクリスマスプレゼントのラッピングもしました。
n51215-14.jpg

アメリカでは、家族から家族へのプレゼントは、事前に買っておき、
クリスマスまでツリーの下に飾っておくんだって。
そして、当日の朝、みんなで包みを開けるんだって。

あとは、アンのドレスを仕上げて、
クッキーの生地を今寝かせてるので、今晩、これから焼きます!
大忙し~~!!大変だけど、頑張りますっ!

明日は、内覧会飾り付けの為、
お昼12時に閉店です。
2時間しか開かないお店。。。って、すっごい申し訳ないけど、
明日だけ、そういう事で宜しくお願いします。

しつこいけど、(汗)
メープルホームズのモデルハウス内覧会
12月17日(土)18日(日)山形市で。

詳しくは、こちらをご覧下さい。



人気ブログランキングに参加してます。
ぽちっと1票応援して下さい。

可愛いドールが届きました

昨日の続きです。

その赤毛のアンのドールは、なぁこちゃんにお願いしていました。
なぁこちゃんは、横浜に住むドール作家さんで、
今年のラガディ・アン&アンディ フェスティバル手作り作品コンテストで
入賞した力の持ち主なのです。

作るドールは子供が安心して遊べるように、
グルーガンを使わずに仕上げてあるんです。

なぁこちゃんとは、今年 インターネットで知り合って、夏に一度お会いしたのですが、
とても温かい可愛い方で、その雰囲気がそのまま伝わる
優しい温かいドールを作る方なのです。
今回の赤毛のアンのドールは、なぁこちゃんに是非お願いしたい!と、思いました。

そして、昨日、なぁこちゃんが作ってくれた赤毛のアンのドールが届きました。
袋を開けた途端、可愛くって、うわぁ♪と感激☆☆
n51215-3.jpg


全てが丁寧に可愛く縫ってあって、
思わず私、ひとりで30分ほど着せ替えして遊んじゃいました~!
(*≧m≦*)
n51215-5.jpg

n51215-7.jpg

髪の毛も1本1本、手縫いで縫い込んであるんですよ。
n51215-4.jpg

すごい!!愛情のこもったドールを作ってくれてありがとう!なぁこちゃん。

いよいよ、内覧会はあさって土曜日と日曜日ですよ。
皆さんも、なぁこちゃんのドール、内覧会の会場で手にとって見て下さいね。
n51215-6.jpg


内覧会会場の場所は、山形市の芸工大の近くなんですが、
私、うまく説明できないので、
メープルホームズ山形さんにお問い合わせくださいね。
メープルホームズ山形のHPに詳しい地図が載っています。

ではでは、私もアンのドレス作り、もうひとふんばり頑張りますっ!!

頭の中は赤毛のアンでいっぱい!

メープルホームズって、ご存知ですか?

最近、「素敵なカントリー」にも大きく広告が出てたり、
メープルホームズのお家が、カントリー雑誌に出てたりするので、
カントリーが好きな方なら、ご存知の方も多いと思います。

そのメープルホームズ山形のモニターハウス
「赤毛のアンの家」が完成し、
今週末、12月17日(土)18日(日)、山形市で内覧会が行われます。
そこで、SpringFlavorでは、
インテリアのお手伝いをさせて頂く事になりました。

最初、お話を頂いた時には、家1軒分を雑貨で飾った事など無いので、
想像が付かなかったのですが、
色々考えていたら、とっても楽しくなってきました♪

私も5年前、家を建てました。
その頃には、趣味のように、休日には住宅展示場や完成内覧会を見て回ったので、その時の経験を生かそうと思いました。
綺麗に飾られた住宅展示場の飾りは、あまりにも綺麗過ぎて豪華過ぎて、非現実的に思えて、違和感を感じていました。

「どんな家を建てたいか考えている時」に、
住宅展示場というのは、
「自分がもし、この家を建てたら、こういう生活なんだろうなぁ」と、
想像出来る事が大切だと思うのです。

なので、今回、テーマは!
   (コレ大事!! テーマ好きな私 笑)
赤毛のアンとカントリーと手作りが大好きなお母さんのお家。
あくまで、お母さんがメイン!(笑)

そんなお母さんと家族が今も暮らしてるような、そんな飾り付けにしようと思ってます。

本当は、私の好みから行くと、思いっきりアメリカンにしたい所ですが、
赤毛のアン(カナダ グリーンゲイブルズ)だし、
その辺の雰囲気は壊さずに、セレクトしたつもりです。

SpringFlavorにある雑貨だけでなく、
私のネットワークを駆使し(?!)
私の好きなお店、赤毛のアンのお家に合う物を選びました。

新潟市にある「ハニーズビー」の木で出来た「おままごとキッチン」
「マザーグーズの森」の「木のおままごとセット」
清里の「カントリーマーケット アン」の「赤毛のアンのペーパーホルダー」と、「木の椅子のピンクッション」

等など、お家の中をお父さんとお母さんが見ている間、
一緒に来たお子さんが、楽しく遊んでいられるおままごと道具です。
そして、もう一つ、赤毛のアンのドールも用意しました。
(長くなるので、この話は、次の記事で)

赤毛のアンのドレスを着て、アンのドールを持って、
キルトのベッドカバーの上で記念撮影も出来ます。
(12月15日追記 
大変申し訳ありません。
お問い合わせも多く、当日混雑が予想される為、
今回は内覧会のみとさせて頂くそうです。)


そのドレスは、私が作るんですが、今 大急ぎで準備中。
頭の中は、アン、アン、アン。赤毛のアンでいっぱいでぇ~す!!

n51215-1.jpg

図書館行って、本をたくさん借りてきました。
n51215-2.jpg
プロフィール

SpringFlavor

RSS
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ